書いたら切ってまとめてスキャン データ化に便利なキングジムの『スキャンノート』
ガジェット通信 / 2012年3月27日 15時30分
メモを取るには手書きのノートが便利だけど、後でスキャンするときが不便……。そんな悩みに応えるノートがキングジムから登場です。キングジムは、書いたら切ってまとめてスキャンできる『スキャンノート』を開発、4月25日より発売します。
近ごろ、ノート活用術や情報整理術のニーズの高まりに応じて手書きノートが見直されています。一方では、アプリケーションやクラウドサービスを活用して紙をデジタル化して管理・活用する人たちも増え、シートフィードスキャナがよく売れています。
キングジムは、このような背景から「書いて、切って、まとめてスキャン」をコンセプトに『スキャンノート』を開発。デジタルとアナログを融合するノートとして利用されることを期待しています。
『スキャンノート』には背付近にミシン目と上下切りこみがあり、カッターなどを使わずに簡単に複数枚のノートを切り取って『ScanSnap』やオフィスの複合機でまとめてスキャンできます。表紙とは別に「ノートのタイトル」「使用期間」を書きこめる「扉紙」がついており、ノートと一緒にスキャンするとパソコンのサムネイル上でも簡単にノート検索を行えます。
使用中のノートを切り取らずにデジタル化したいときのために、見開きの中心部に帯状の印刷を施し左右のノートを区切ってスマートフォンのスキャナアプリでの撮影・読み取りがしやすくなっています。
一般的なヨコ罫線タイプと、図やイラストに便利なドット方眼タイプの2種類にA5、セミB5の2サイズをラインナップ。『スキャンノート』はPFU社のパーソナルドキュメントスキャナ『ScanSnap』とブランドタイアップを行い、同製品でのスムーズなスキャンを可能にしています。A5サイズは210円、セミB5サイズは220円(いずれも税込み)。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「ScanSnap」をアプリ不要でシェアできる新サービス、PFUが参考展示
マイナビニュース / 2022年6月10日 14時1分
-
久しぶりにノートに文字を書きたいと思ったら、コクヨの「白と黒のノート」を買うべきです
roomie / 2022年6月10日 12時0分
-
「ハイテク文房具」おすすめ5選 仕事や勉強がはかどるかも! 思わず使ってみたくなる便利なアイテム
Fav-Log by ITmedia / 2022年6月2日 12時5分
-
印刷文書に手書きした“メモのみ”を抜き出し、PDF文書に挿入 ドイツの研究チームが技術開発
ITmedia NEWS / 2022年6月1日 8時5分
-
[受付開始] 書いてデジタル!Nノートシリーズ売上No.1のデジアナ手帳スリム版「N planner slim 2023_9月始まり」の予約始まります(予約特典あり)
PR TIMES / 2022年5月30日 15時15分
ランキング
-
1中古スマホに謎の需要 複数台購入する女性が続出したワケ
ITmedia NEWS / 2022年6月25日 15時23分
-
2スマホのバッテリー劣化の指標「充電サイクル500回」って結局どういうこと?
ITmedia Mobile / 2022年6月25日 12時5分
-
3コーヒーは健康にいいという研究って本当?簡単には断言できない理由
GIZMODO / 2022年6月25日 12時0分
-
4幼心に焼きつくトラウマ級の展開も?「黒い」任天堂の片鱗を感じるゲーム4選
マグミクス / 2022年6月25日 6時10分
-
5Alexaが故人の声で話すようになる それは良いことなのか?
ITmedia NEWS / 2022年6月25日 12時18分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
