任天堂、マイクロソフト、ソニー以外でハードを作って欲しいメーカーは? 圧倒的1位はあの会社
ガジェット通信 / 2012年3月31日 1時0分
昨年のE3から続々と新ハード情報が出てきているゲーム業界だが、ハード情報といえば任天堂、マイクロソフト、ソニー製品ばかり。そろそろこの3強以外から新ゲームハードが出て欲しいところ。過去にはアタリやバンダイ、NECからもゲームハードが出ていたのだが、現役とは言いがたい。
皆はどこのメーカーから新ハードを出して欲しいと願っているのだろうか? そんなわけで今回も1000人を対象にアンケートを採ってみたぞ。アンケートの内容は“新ゲームハードを作って欲しいメーカーはどこ?”というもので、「任天堂、マイクロソフト、ソニー以外で新ゲームハードを作るとしたらどこに作って欲しいですか?」という設問だ。
一票しか投票できないガチ投票なので皆真剣に好きなメーカーに投票したようだ。アンケートの結果は次の通り。
1位:セガ 376 (37.6%)
2位:アップル 87 (8.7%)
3位:コナミ 67 (6.7%)
4位:スクウェア・エニックス 63 (6.3%)
5位:バンダイナムコ 49 (4.9%)
6位:カプコン 44 (4.4%)
7位:ATARI 25 (2.5%)
8位:レベルファイブ 22 (2.2%)
9位:日本一ソフトウェア 21 (2.1%)
10位:Valve(バルブ) 21 (2.1%)
11位:アトラス 20 (2%)
12位:エレクトロニック・アーツ 19 (1.9%)
13位:フロムソフトウェア 18 (1.8%)
14位:コーエーテクモゲームス 17 (1.7%)
15位:ガスト 15 (1.5%)
16位:SNKプレイモア 15 (1.5%)
17位:DeNA(モバゲー) 13 (1.3%)
18位:スパイク 12 (1.2%)
19位:日本ファルコム 10 (1%)
20位:GREE 10 (1%)
※上位20位まで
なんとダントツの1位はセガ。過去に任天堂と競っていただけあって支持者はまだまだ多いようだ。2位以下はグンと票数が下がっているのがわかる。そんなアンケートに書かれたコメントから一部を抜粋。
・やっぱセガに期待しちゃう。もう作らないって言ってるけど
・セガ復活希望。
・セガとSNKで悩んだ
・SEGA人気衰えず
・セガ強すぎ
・セガの人気に嫉妬
・実を言うと…未だにセガ派な俺…
このようにまだまだ支持者が数多くいるセガ。ハード開発から離れソフトメーカーになってから更に支持者が増えた人も多いだろう。今もセガならではのゲームタイトルが沢山あるので、もしセガ専用ゲーム機を出したとしたら、そこそこシェアを獲得できそうな気がするが。
また、日本以上に海外のセガファンは熱狂的なので、新『ジェネシス』や『セガサターン』の復活を待っているのかもしれない。各メーカーが、任天堂と競っていたあの頃が、一番ゲーム業界も楽しかったのかもしれないなあ……(遠い目)。
新ゲームハードを作って欲しいメーカーはどこ?
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「スイッチ買ったばかりなのに、もう次のハードが出るの?」 任天堂を悩ます次世代機の投入タイミング
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月17日 7時5分
-
任天堂やマイクロソフトとの差は歴然…4700万人以上が期待したPlayStationのサブスクが「冷たい目」で見られてしまう“納得の理由”
文春オンライン / 2022年6月17日 6時0分
-
ソフト価値の任天堂VSハード価値のソニー、ゲームメーカー2強「真逆の戦略」
マグミクス / 2022年6月15日 6時10分
-
売上高予想で任天堂を“ダブル・スコア”の大差で上回るソニー…供給不足のPS5に“力を注がない”理由
文春オンライン / 2022年6月11日 17時0分
-
ソニー、任天堂の決算 ゲーム機の販売台数で明暗を分けたのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月3日 11時31分
ランキング
-
1Twitterトレンド「結婚式の加害性」に議論百出!? 原田ひとみさん「周りを自分のお気持ちのみに配慮させたい人が増えた」
ガジェット通信 / 2022年6月28日 10時30分
-
2Chrome、iPhone、AndroidのキャッシュとCookieを削除する方法 - ブラウザを高速化しよう
マイナビニュース / 2022年6月28日 14時36分
-
3シャープ「電気代が下がるはず」エアコンのフィルターの掃除勧めるも…手入れが必要だと知らない人多数
iza(イザ!) / 2022年6月28日 10時38分
-
4スマホの充電端子、なぜ「USB Type-C」に統一? iPhoneはどうなる?
ITmedia Mobile / 2022年6月28日 10時5分
-
5Windows 8.1のサポートは2023年1月に終了 拡張セキュリティ更新プログラムは提供されず
ITmedia PC USER / 2022年6月28日 16時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
