渋谷の街でリアル謎解きゲームに挑戦してきた RPGの主人公になった気分で楽しいぞおおぉぉ!
ガジェット通信 / 2018年3月29日 17時0分
3月29日(木)から4月1日(日)までの期間、渋谷の街を舞台にしたリアル謎解きゲームが開催中です!
誰でも無料で楽しめるだけでなく、謎解きをクリアした参加者にはカップ麺『MARUCHAN QTTA』が振る舞われるこのイベント。さっそく体験してきたのでネタバレなしでレポートします!
※紹介する例題やヒントの場所は本番と内容が異なります。
勇者となって姫を助ける

謎解きゲーム『究極のQTTAと大切なエール』の受付場所は、渋谷センター街に4月1日までオープンしている『#QTTAshibuya』。具材を自由にカスタマイズした自分だけのオリジナル『QTTA』を食べることができるポップアップショップです。
関連記事:具材を自由にカスタマイズできる『#QTTAshibuya』でお肉マシマシ『QTTA』を作ってみた
http://getnews.jp/archives/2026166

特設サイトや街ナカで出題される“最初の問題”から導き出されたキーワードを伝えると、謎解き用のキット(ゲームで使用する謎と地図)を入手でき、参加者が勇者となってゲームスタート。ストーリーをザックリまとめると、
かつて冒険の末に助けだした姫が不治の病にかかってしまった。
姫を救う為には伝説の秘薬「究極のQTTA」が必要だ。
試練を乗り越えて「究極のQTTA」を完成させよう。
渋谷の街に隠された謎を解き明かしながら、「究極のQTTA」を作り上げていくというワケですな。
どんな謎が出題される?
ここで例題をひとつご紹介。

上から「安い」「羊」「確保」と書かれたパネルを見つけました。左上には電球のマークが描かれています。

手渡されたキットを見ると、同じ電球のマークを発見。「〇―プ」「〇―プ」「〇―プ」と伏字で書かれており、それぞれの「〇」に入る言葉を考えるようです。

先ほどの言葉を英語にすると、「チープ(安い)」「シープ(羊)」「キープ(確保)」となり、上から読んで「チシキ」という言葉が浮かび上がってきます。ゲームの参加条件となる“最初の問題”も同じように回答できそうですよね。このレベルはほんの序の口。徐々にその難易度が上がっていきますよ。
このように、出題される謎を一つずつ回答してキーワードを集めていくと、さらなる謎や行き先のヒントがゲットできるのです。
街の建物や看板にも注目
謎を解くための鍵は、パネルが分かりやすく設置されているだけじゃありません。

「案内板 青と白の便利な店、近くを見よ。」と書かれた謎を解くために、地図上で「案内板」と示された場所に行ってみると……。

ローソンを発見。「青と白の便利な店」ってコレのことか!

その近くには、3×3マスの見覚えあるカタチが。

ヒントは「鳥の間、猫、学校の上」です。さて、どんな3文字が浮かび上がってくるでしょうか。もうお分かりですよね?
意外な場所や看板が謎のヒントになっているかも。目を凝らしながら注意深く歩いてみてください。
手がかりを持つ人物を探すべし

謎を解いていくなかで、渋谷の街に潜む情報屋を訪れたり、「究極のQTTA」の手がかりを持つ重要人物を探したりする場面も。


いずれもちょっと変わった格好をしているので、「まぁ渋谷だし、そんな人もいるよね」とスルーせずに積極的に声をかけてみましょう。旅の途中で身につけたスキルを駆使してミッションをクリアする展開もあり、まさにRPGの主人公になった気分が味わえます。
クリアの末に……

渋谷の街をあちこち駆け回り、ついに「究極のQTTA」を入手! 無事に姫の命を救い(そんな設定だった!)、勇者としての役目を果たしました。

そして得られたのは達成感……と、カップ麺『QTTA』! ゴールする頃にはちょうど腹ペコでした。
『究極のQTTAと大切なエール』は、様々な謎解きイベントをプランニングするNAZO×NAZO劇団が制作を担当。プレイ時間の目安は1時間半~3時間となっており、謎解き初心者から経験者まで本格的な謎を楽しむことができます。制限時間はないので、渋谷の街を散策しながらゆったりと楽しむのも良いのではないでしょうか。
<イベント概要>
名称:リアル謎解きゲーム『究極のQTTAと大切なエール』
開催日時:2018年3月29日 (木)~2018年4月1日(日) 各日11:00~18:00(最終解答受付・20:00)
受付場所:ポップアップショップ『#QTTAshibuya』(東京都渋谷区宇田川町13−9)
参加費:無料
プレイ時間(目安):1時間半〜3時間
主催:東洋水産
制作運営:ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
リアル謎解きゲーム「究極のQTTAと大切なエール」(YouTube)
https://youtu.be/fNZ04HWIJFc
―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』
この記事に関連するニュース
-
ゲームで海洋問題を学ぼう!全国6つの水族館が登場するオンライン謎解きゲームリリースから約1ヶ月間で「海なぞ水族館」ユーザー数1万人突破!
PR TIMES / 2021年2月17日 14時15分
-
オンラインで参加できる推理ゲーム! 怪盗になりきって挑み、寒い冬を熱い議論と名推理で乗り切ろう!
@Press / 2021年2月12日 10時0分
-
【 江の島全域 】謎を解き、宝を探し出すリアル宝探しイベント『エノシマトレジャー』2月9日から開催
PR TIMES / 2021年2月9日 16時45分
-
社員みんなで「オンライン謎解き×ごはん」 テレワーク企業向けの社内イベント提供サービスで、食事手配が可能に
@Press / 2021年2月5日 11時0分
-
全国から参加できる、公演型リモート謎解きゲーム「Not Found.」 3月にZoomで開催、笑いあり・チャレンジありのキャスト公演 “生配信から始まる謎に挑め”
@Press / 2021年1月29日 18時0分
ランキング
-
1テキサスの寒波で電気代が大変なことに...180万円超えの請求も
GIZMODO / 2021年2月25日 23時0分
-
2KDDI、「使い放題MAX 4G/5G」を3月1日に開始 動画配信サービスとのセットも
マイナビニュース / 2021年2月25日 22時30分
-
3アンジャ・渡部建の豊洲市場バイト報道におぎやはぎ苦言 「がんじがらめだな」
しらべぇ / 2021年2月26日 9時45分
-
4「クルミッ子」の切れ端求めて…駐車マナーめぐり販売中止を検討 ツイ民「非常に残念」「仕方がない」「転売も問題」
iza(イザ!) / 2021年2月26日 16時16分
-
5ビックカメラ、格安SIM「BIC SIM」に新料金プラン 店頭でも手続き可能
マイナビニュース / 2021年2月25日 12時8分