1372体のヒューマノイドロボット『Alpha 1S』が同時にダンス ギネス世界記録です
ガジェット通信 / 2018年4月3日 21時0分
2018年2月1日、イタリアの大手電話会社、テレコム・イタリア社が“同時にダンスしたロボットの最多数”の新しいギネス世界記録を樹立しました。
Most robots dancing simultaneously! – Guinness World Records (YouTube)
https://youtu.be/FjGEg9M8GxI
これまでの最多数1069体を更新し、中国のロボット開発企業、UBTECH Robotics社のヒューマノイドロボット『Alpha 1S』1372体を同時にダンスさせることに成功。今回の挑戦はサンレモ音楽祭のサプライズ企画として行われたものです。

『Alpha 1S』1372体を綺麗に整列させるだけでも一苦労。ちなみに日本でも『Alpha 1S』は1体5~6万円で購入可能です。

整然と並んだロボットの姿は、『アイ,ロボット』のワンシーンを思い出しますね。

その動きに、なぜか北朝鮮のマスゲームを連想してしまうのは筆者だけでしょうか。
『YouTube』のコメント欄には、人類がロボットに支配されることを危惧する意見が多かったようです。
「人類は最盛期過ぎたな」
「ロボットに乗っ取られるー」
「世界征服の準備をしているようにしか見えん」
「もう世界征服を祝ってるのか」
「メタルギア超えの武器だ」
「北朝鮮みたいだ」
「ロボットはセクシーダンスで地球を征服するんだろうな」
「神は死んだ」
果たして、ロボットや人口知能(AI)が人類を支配する日が来るのでしょうか。来る頃には筆者はもうこの世にはいないと思いますが。
※画像:『YouTube』より引用
https://www.youtube.com/watch?v=FjGEg9M8GxI
https://www.youtube.com/watch?v=Ouht1xip9NQ
※ソース:
http://www.guinnessworldrecords.com/news/commercial/2018/3/video-watch-more-than-1-300-robots-dance-simultaneously-to-break-a-world-record-518431
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』この記事に関連するニュース
-
新田真剣佑、120名の高校生とギネス世界記録チャレンジ! 鈴木伸之は2つ目の認定に
マイナビニュース / 2021年3月8日 19時55分
-
『太鼓の達人』20周年だドン! 20周年を記念した様々な企画がスタート
ガジェット通信 / 2021年2月25日 16時30分
-
「1分間にネコがした芸の最多数」なんてギネス世界記録まであるんですね 「我が家のネコは1つも言うこと聞いてくれないのに」「どれだけの忍耐力が求められることやら」
ガジェット通信 / 2021年2月20日 9時0分
-
ヌンチャクの達人VS卓球マシンが戦った結果→ギネス世界記録となりました 「ブルース・リーなら1回もミスしないだろうな」
ガジェット通信 / 2021年2月10日 15時0分
-
新潟の学生ロボットチーム2団体、2種目のロボット競技をLIVE配信!!
PR TIMES / 2021年2月10日 11時45分
ランキング
-
1「ahamo」で使えなくなるドコモサービス大量 「困る?」と聞いたら意外な反応が
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 20時40分
-
2Y!mobile(ワイモバイル)の「シンプルS/M/L」プランを5つのポイントで解説【2021年3月版】
Fav-Log by ITmedia / 2021年3月8日 16時45分
-
3三越閉店後の恵比寿ガーデンプレイスがSNSで話題に 「閉店したの知らなかった!」
iza(イザ!) / 2021年3月8日 18時26分
-
4カレー沢薫の時流漂流 第135回 これで“課金できない詐欺”も安心? ツイッターの投げ銭機能「スーパーフォロー」は何が違う?
マイナビニュース / 2021年3月8日 12時0分
-
5かまいたち濱家のミスド“チョコファッション理論”に共感の声が続出
しらべぇ / 2021年3月8日 5時15分