【動画アリ】倒れた市長に救命処置中の女性に対し「土俵からおりてください」 日本相撲協会が大炎上!
ガジェット通信 / 2018年4月5日 2時25分
4月4日、京都府舞鶴市で大相撲舞鶴場所の巡業が行われた。
挨拶を行った舞鶴市長が土俵上で倒れ、応急処置のため女性が土俵にあがったところ
「女性は土俵から降りてください」
というアナウンスがあったとSNSで拡散され騒動になっている。
大相撲の土俵にはいわゆる「女人禁制のしきたり」があるのだが、人命救助のために協力した人に対して不適切ではないか?との声が多数あがっている。
大相撲舞鶴場所、舞鶴市長倒れ、救命女性に「女性は土俵から降りて下さい」とアナウンス
https://www.youtube.com/watch?v=35aIqDTYOD8[リンク]
その現場の動画もネット上にはアップされ、女性の行動を称賛するコメントとともに
「人命が優先だろ、こら! 女性が土俵に立てないのは知ってるが状況を考えろや! 」
「これは性差別云々とかいう次元をはるかに超えた、暴言に等しいアナウンスですね。 相撲は伝統芸能(相撲はスポーツではない。)だからしかたない部分があるとかいう話では全くありません。」
「こんなのが「国技」と呼ばれるのなら、相撲なんて無くてもいいです……。心底恥ずかしい 」
と、相撲協会の対応を非難するコメントが多数寄せられていた。
また、日本相撲協会公式 (@sumokyokai)の舞鶴市での巡業を紹介するツイートにも
「倒れた市長を救護した女性に対し、土俵から降りるよう指示したという報道がありました。事実なら、人命を軽視した恥ずべき行為です。国民の命をないがしろにして何が国技か」
「今回の市長の命を救おうとした女性へのあまりにも非人道的な対応、残念を通り越し怒りを覚えます。」
「相撲は国技を名乗る資格などありません。しきたりを重視して命すら軽視するなんて頭おかしいんですか?大相撲なんてなくなればいいです」
「女性医師が救命処置をしている時に、土俵から降りろとは、だから日本相撲協会は嫌われるんだ。人命よりも伝統の方が大事なのか!
と、怒りの声が殺到。大炎上状態となっている模様である。
※画像は『Twitter』より
関連記事:
救命措置の女性に「土俵から降りて」を謝罪の相撲協会 救助後に「土俵に大量の塩が撒かれる」報道で更に炎上
http://getnews.jp/archives/2033200
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』この記事に関連するニュース
-
横綱白鵬、合同稽古に「上出来」 最終日、阿武咲と30番
共同通信 / 2021年2月25日 16時50分
-
幕内・明生「一番の収穫」 合同稽古で大関・朝乃山から1勝
スポニチアネックス / 2021年2月22日 7時25分
-
コロナで全休部屋が稽古を再開 大相撲春場所へ、若隆景や炎鵬ら
共同通信 / 2021年2月19日 16時47分
-
大相撲、春場所も上限5000人 両国国技館で開催
共同通信 / 2021年2月15日 16時44分
-
《44部屋中5部屋がクラスター》大相撲が苦難の時代にも消えなかった理由「そこに土俵があるからだ」
文春オンライン / 2021年1月30日 17時0分
ランキング
-
1次期Windows 10、ファイルエクスプローラで「3Dオブジェクト」非表示に変更
マイナビニュース / 2021年2月28日 15時22分
-
2Windows 10の音声入力機能が日本語に対応 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
マイナビニュース / 2021年2月28日 16時0分
-
3ポケモン「ダイパリメイク」発表、一番喜んだ世代は? ツイッター分析で見えてきたもの
J-CASTニュース / 2021年2月28日 15時2分
-
4MVNO業界に衝撃を与えたIIJmioの新料金プラン なぜここまで安くできたのか?
ITmedia Mobile / 2021年2月27日 6時5分
-
5アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
ねとらぼ / 2021年2月28日 16時53分