救命措置の女性に「土俵から降りて」を謝罪の相撲協会 救助後に「土俵に大量の塩が撒かれる」報道で更に炎上
ガジェット通信 / 2018年4月5日 16時45分
4月4日、京都府舞鶴市で大相撲舞鶴場所の巡業が行われた際、土俵上で挨拶を行った舞鶴市長が倒る。応急処置のため女性が土俵にあがったところ
「女性は土俵から降りてください」
というアナウンスがあったということで相撲協会には批判が殺到するという事態となった。
【動画アリ】倒れた市長に救命処置中の女性に対し「土俵からおりてください」 日本相撲協会が大炎上!
http://getnews.jp/archives/2032997[リンク]
同日、八角理事長は応急処置を行った女性に感謝の意を述べ、「土俵からおりてください」のアナウンスに対しては
行司が動転して呼びかけたものでしたが、人命にかかわる状況には不適切な対応でした。
としてお詫びを行う。
協会からのお知らせ
http://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=264
また、翌5日に相撲協会公式(@sumokyokai)は上記の内容に加え、
再発防止に向け、早急に対応方法を整備致します。
ともツイートした。
一方、毎日放送(MBS)では5日お昼に
「土俵から降りて」市長を救命の女性は看護資格あり、その後大量の塩撒かれる
https://www.mbs.jp/news/kansai/20180405/00000027.shtml
というニュースが映像つきで報じられる。それによれば、市長が運び出された直後に土俵に大量の塩が撒かれたという。会場にいた人の「その後の相撲の取り組みも、あまり頭に入らないぐらい印象的でした」という感想も。
同ニュースが配信された『Yahoo! ニュース』には
「アナウンスだけでも引いたのに、その後に大量の塩って!怒りと共にドン引き 」
「人命救助の重要性もそうだけど、その後に大量の塩をまくって、いかにも『女性が不浄で、清めなきゃ』な発想からの行動ですよね? 神事だ伝統だっていうのは理解できるけど、その後の対応はひどいと思う。アナウンスもそうだけど、これって問題にならないの? 」
といったコメントなどが書き込まれるなどして、相撲協会の対応に批判の声が多数。
また、先述のツイートにも
「大量の塩を撒いたのは本当ですか?女性がそんなに汚らわしいのですか」
「急変した人を何とか助けようとした、素晴らしい人たちに対して、『土俵から降りろ』とか、塩を撒くとか、考えられない。もう相撲は必要ないと思います。」
「アナウンスだけの問題じゃないだろう 塩まくってなんなんだよ!! 人としてどうかしてんじゃないの? そもそもこの世の人間すべてが女性から産れてくるんだよ! 女性を軽視する国にろくな国はないんだよ!ばーか! まずは自分らに塩でもかけて今までの不祥事を反省しろ!!」
といったような返信が寄せられ、炎上状態が続いているようである。
※画像は『Twitter』より
―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』この記事に関連するニュース
-
東日本大震災から10年 若隆元、若元春、若隆景 史上初の3兄弟同時関取で故郷・福島に勇気と笑顔を
スポニチアネックス / 2021年3月5日 5時31分
-
志らく、世間が芸人に求めるものに疑問 ネット上では賛否の声
しらべぇ / 2021年2月25日 14時0分
-
昭和の大横綱・大鵬が生きていたら…「四股でコロナを踏みつけていた」
NEWSポストセブン / 2021年2月23日 7時5分
-
鬼滅の刃「遊郭編」の「炎上」実態は? アニメ化での「論争」、ツイート分析で調べた
J-CASTニュース / 2021年2月22日 20時15分
-
首相が早急な状況把握を指示
共同通信 / 2021年2月14日 0時5分
ランキング
-
1「ahamo」で使えなくなるドコモサービス大量 「困る?」と聞いたら意外な反応が
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 20時40分
-
2Y!mobile(ワイモバイル)の「シンプルS/M/L」プランを5つのポイントで解説【2021年3月版】
Fav-Log by ITmedia / 2021年3月8日 16時45分
-
3三越閉店後の恵比寿ガーデンプレイスがSNSで話題に 「閉店したの知らなかった!」
iza(イザ!) / 2021年3月8日 18時26分
-
4カレー沢薫の時流漂流 第135回 これで“課金できない詐欺”も安心? ツイッターの投げ銭機能「スーパーフォロー」は何が違う?
マイナビニュース / 2021年3月8日 12時0分
-
5iOS/Android/Windows/Mac向け!画面ミラーリングソフト『ApowerMirror』
ITライフハック / 2021年3月9日 10時0分