キネクトのように操作するパソコンのインタフェースが凄い! 商品化されたら革命が起きるかも
ガジェット通信 / 2012年5月22日 18時0分
『Xbox360』のインタフェースデバイス『キネクト』のようにジェスチャーで操作する画期的なパソコン用デバイスが開発された。『LEAP』というデバイスで、机の上に小型な箱が置かれているだけ。この箱の上で指を動かすと画面がそれに応じて動くジェスチャー操作ができるという物だ。
カーソル操作からフリック、スワイプなど様々な操作を手ぶら状態で行える。更にペンも使用可能で、タブレット代わりに使うことができるようだ。未知の可能性を秘めている新デバイス『LEAP』だが、もしかしてWindows8に貢献するかもしれないぞ。
そんなわけでこのデバイスで活用できそうな内容一覧。
・ギャルゲーで彼女と手を繋ぐ
・フォトレタッチソフトで画像回転やトリミング、拡大縮小
・ボクシングゲーム
・文字入力をフリック操作
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「Bluetoothマウス」おすすめ5選 ロジクールやエレコムの人気モデルをピックアップ【2022年6月版】
Fav-Log by ITmedia / 2022年6月27日 19時13分
-
【初心者でも簡単】パソコンなしiPhoneを初期化する方法 【PassFab iPhone Unlocker Mac 3.0.15】
PR TIMES / 2022年6月24日 23時45分
-
ホンダ「指タッチで開くスライドドア」を世界初搭載! サクッと開くのは楽だけど洗車中は大丈夫?
くるまのニュース / 2022年6月12日 10時10分
-
iPadOS 16でiPadはノートPCにさらに近づく? AppleがWWDC22で予定しているOSアップデートの中身
ITmedia NEWS / 2022年6月6日 8時27分
-
信号処理回路内蔵・超小型60GHz電波式測距センサーを開発
PR TIMES / 2022年6月3日 14時15分
ランキング
-
1au通信障害、原因は通信設備の故障による輻輳 通信規制で対処中【午後7時時点、復旧めど立たず】
ITmedia NEWS / 2022年7月2日 17時39分
-
2au/UQ mobile/povo携帯電話で通信障害 全国で電話とデータ通信が利用しづらい状況に(7月2日10時現在)
ITmedia Mobile / 2022年7月2日 8時25分
-
3ときどき届く「集中モードの提案」通知、どう対応するべき? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2022年7月2日 11時15分
-
4IIJmio、値上げ前並みの価格で「iPhone 13 mini」「iPhone SE(第3世代)」を販売開始
マイナビニュース / 2022年7月1日 12時21分
-
5通信障害で「KDDI」「au」のほか「docomo」もトレンド入り
iza(イザ!) / 2022年7月2日 21時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
