衆院を通過しカウントダウン開始! 違法ダウンロード刑罰化改正法案
ガジェット通信 / 2012年6月15日 15時0分
先日紹介した「子供たちだけじゃない!ファイルの無許可ダウンロード罰則化はオトナも危険」に関連する情報だ。本日、午前9時から開始された衆議院文部科学委員会、案件「著作権法の一部を改正する法律案(180国会閣64)」において、いままでITライフハックで何度も取り上げてきた、無許可ダウンロードの刑罰化、いわゆる違法ダウンロード刑罰化について委員会の全会一致で可決され、午後の衆議院本会議に上程、そのまま賛成多数で可決された。
これで参議院本会議を通過すれば、スマホユーザーやPCユーザーであれば、嫌疑さえかければ晴れて誰でも引っ張ってこれる法律が誕生することがほぼ決まった。
著作権を侵害している音楽データや録画データを、著作権を侵害していることを承知の上でダウンロードした者には、2年以下の懲役や200万以下の罰金が下されることになる。
音楽業界としては、最高2年の懲役または、200万円の罰金とは、割に合わないだろうから一定の抑止になり、引いては音楽CDの売り上げが回復すると見込んでいるのだろう。これで音楽CDの売り上げが回復しなかったら、今度は何の問題にするのだろうか興味深い。
テレビ(一部アニメ除く)もまったくといっていいほど見ず、好きな音楽もあまりない筆者にとっては、この法律で受ける影響は皆無に等しいが、非常に残念な結果になったと思っている。
衆議院文部科学委員会の内容はすでに衆議院TVインターネット審議中継のアーカイブで見ることができるので「6月15日」、「文部科学委員会」で検索して内容をチェックしてみるといいだろう。中には寝ているように見える人もいて、どういった雰囲気の中で審議されたのかが理解できる。正直、見ていて気分の良いものではないということだけお断りしておく。
(http://news.livedoor.com/article/detail/6661576/)
※表示 - 改変禁止 2.1 日本 (CC BY-ND 2.1)
この記事に関連するニュース
-
AV被害救済法案が衆院通過 全会一致、今国会で成立へ
共同通信 / 2022年5月27日 18時43分
-
日本国憲法に「軍隊と戦争の放棄」という独立国家としてはあり得ない条文が盛り込まれた本当の理由
プレジデントオンライン / 2022年5月24日 10時15分
-
侮辱罪の厳罰化、衆院法務委可決 「拘禁刑」創設も
共同通信 / 2022年5月18日 13時26分
-
ネットの誹謗中傷は減るのか? 木村花さん死去で加速した侮辱罪厳罰化への動き、母・響子さんと共に戦う弁護士の懸念
ORICON NEWS / 2022年5月13日 8時40分
-
漫画家・赤松健に聞く海賊版ビジネスの課題 電子化がもたらす若手作家への功罪とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月4日 20時51分
ランキング
-
1ともさかりえ、「キンキーブーツ」応援で“一方的な攻撃”受ける 根拠もないうわさで「金田一の頃も苦しめられた」
ねとらぼ / 2022年5月28日 16時52分
-
2iPhoneを紛失したときに試すべき6つの方法
ITmedia Mobile / 2022年5月28日 16時8分
-
3キャッシュレスサービス利用率、2位PayPay 1位は?
ITmedia NEWS / 2022年5月26日 10時53分
-
4「ギガビックマック」数量限定で復活に、ネット「待ってた!」「復活まじか!!」
マイナビニュース / 2022年5月27日 17時21分
-
5ソニー「PS5、がんばっていっぱい作ります」
GIZMODO / 2022年5月28日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
