年末年始休みに「Fire HD 10」+Bluetoothキーボードで仕事したら意外とはかどった
ガジェット通信 / 2019年12月31日 18時30分
今回の年末年始は、土日休みを入れると9連休という人も多いのではないでしょうか。ガジェット通信は年末年始も更新しているので、自宅で記事を書いたり公開することがあるのですが、今回はノートパソコンを持ち帰らずにAmazonの10インチタブレット「Fire HD 10」を使ってみることにしました。
タブレット単体での文字入力はなかなか厳しいので、Bluetoothキーボードを組み合わせることに。今回はPFUの「Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)」を使ってみます。Fire HD 10の最新版はべゼルも白いホワイトカラーが選べるので、白のHHKBと組み合わせるとなかなかの統一感。タブレットスタンドはいい感じのものを各自調達してみてください。
スタンド型保護カバーが付属する「Fire HD 10 タブレット キッズモデル」なら子供向けコンテンツを遊べるモードと通常のFire HD 10のモードをユーザーで切り替えられるので、こちらを利用するのも手かもしれません。
最新版のFire HD 10は、10.1インチ、1920×1200ドットのディスプレイを搭載。2.0GHzのオクタコアプロセッサと2GB RAMにより、前モデルと比べてパフォーマンスが30%高速化。記事の執筆、編集、公開作業に必要なテキストエディタやウェブブラウザの使用にはパフォーマンス上まったく問題ありません。最新版からUSB Type-Cポートを搭載しているのもポイント。
テキストエディタは、Amazonのアプリストアで入手できる「JotterPad」を使用。ほかのエディタも試してみたのですが、日本語入力と英語入力を切り替える「Shift」+「スペース」のキー操作に対応しないものがあり、こちらが相性よさそうです。
デフォルトのSilkブラウザはPC表示で作業できるので、ノートパソコンで作業するのと作業性はほぼ同等。今回はBluetoothマウスをつないでいませんでしたが、画面のタッチパネル操作でも特に問題なし。
写真を加工したり編集する作業はパソコンでPhotoshopを使いたくなってしまいますが、今回のようにスマホで撮った写真をそのまま使うならこの作業環境でも十分。スマホからGoogle フォトに上げた写真をブラウザ経由でダウンロードして、記事に使用しています。
内蔵ストレージ32GBのモデルで1万5980円、64GBのモデルでも1万9980円とお手頃価格な点も魅力なFire HD 10。Prime Videoなど動画を見たりKindleの電子書籍を読んだりという趣味用途以外にも、実は仕事にも使えたりします、というレビューをお届けしました。
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』この記事に関連するニュース
-
【Fireタブレット最新ラインアップ】コスパ最強モデルが欲しい人に 各製品の選び方や特徴を紹介【2025年2月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年2月5日 17時45分
-
紙のノート以上な使い心地!電子ペーパーディスプレイ搭載の13インチ大型タブレット「BOOX NoteMax」
&GP / 2025年2月3日 19時0分
-
2560×1600&高性能Ryzenで約15万円はお買い得、15.3型ノート「mouse B5-A7A01SR-A」は普段使いに最適
ASCII.jp / 2025年2月1日 12時0分
-
普段の仕事でもAIを使う時代にピッタリな1kg以下の14型ノートPC、Core Ultra・16GBメモリー搭載
ASCII.jp / 2025年1月22日 11時0分
-
初めてのゲーミングノートにマッチ、 最新ゲームの快適プレイが可な15.3型G TUNE20周年記念モデル
ASCII.jp / 2025年1月12日 12時0分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください