エミネムの新曲「Darkness」が話題 2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件を連想させるMV
ガジェット通信 / 2020年1月19日 10時0分
1月17日、事前告知一切なしでエミネムが新アルバム「Music To Be Murdered By」をリリースしました。
https://twitter.com/Eminem/status/1218036500698468352
ジャケットから曲の内容まで、1958年に映画監督のアルフレッド・ヒッチコックが発売した同名アルバム「Music To Be Murdered By」の影響を強く受けたものとなっています。
Eminem – Darkness (Official Video)(YouTube)
https://youtu.be/RHQC4fAhcbU
同時に新曲「Darkness」のMVも公開しています。サイモン&ガーファンクルの「The Sound of Silence」をサンプリングした物悲しげな曲調の「Darkness」は、2017年に起きたラスベガス・ストリップ銃乱射事件を連想させる内容です。
犯人のスティーブン・パドックを映し出すニュース映像も挿入されています。
MVの最後のほうでは、銃乱射事件を報道するニュース映像が多数使用されています。
最後には「When will this end? When enough people care.(いつこれは終わるんだ?十分な人数の人々が問題だと認識した時だ)」というメッセージが流れ、続いて「Make your voice heard and help change gun laws in America.(あなたの声を聞かせてください。そしてアメリカの銃規制法を変えるのを手伝ってください)」というメッセージと共に選挙登録を呼びかけています。
明確に銃規制賛成の立場を表明している曲だけに、SNS上にはより厳しい銃規制を支持する人たちからの声が集まっています。
https://twitter.com/TreniseFerreira/status/1218065058674012160
「エミネムの“Darkness”を観たけど、すごくパワフルな内容ね。今夜はずっとこれについて考えてみるわ」
https://twitter.com/QuakeGW/status/1218060274755932160
「エミネムの新しいMVはヤバい。アメリカの銃による暴力を照らし出して、より厳格な銃規制のために戦っている」
https://twitter.com/BoyCalledMun/status/1218076761843433474
「エミネムは“Darkness”という曲で、アメリカの銃による暴力に反対していることを示した。完璧なストリーテラーだ。彼はすごすぎる」
https://twitter.com/Lladnar95/status/1218039545859657728
「オレの大好きなラッパーが、この国の命とりな行動に目を向けさせてくれた。今回は銃乱射だ。オレたちは銃規制しなきゃならねえ。このビデオはラスベガス・ストリップ銃乱射事件のことだ」
言葉を武器に戦うラッパーとしての社会的責任とはなんぞや、ということをエミネムが示してくれた曲ではないでしょうか。今後、銃規制反対派の声も聞こえてくるようになり、いろんな意味で賛否両論を呼ぶのでしょうが、商業的成功にもつながる気がする1曲です。
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=RHQC4fAhcbU
(執筆者: 6PAC)
―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』この記事に関連するニュース
-
36歳の米人気ラッパー「お断りします」司法取引破棄で重刑の可能性 暴行罪巡り懲役10―12年も
よろず~ニュース / 2025年1月26日 8時30分
-
BLACKPINKロゼ、熱愛疑惑否定 ウィル・スミスの息子ジェイデン・スミスと一時噂に
モデルプレス / 2025年1月18日 13時34分
-
Da-iCE、和田アキ子迎えドタバタ劇演じる「FUNKEYS」MV公開
Rolling Stone Japan / 2025年1月16日 13時23分
-
カジノって安全? 夜に歩いても大丈夫? 毎年ラスベガス取材に行く記者のとっておきの話
ASCII.jp / 2025年1月14日 17時0分
-
「警視庁公安部」が"新設部署"に込めた深い意図 世界を震撼させる「ローンオフェンダー」に関係?
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 9時0分
ランキング
-
1「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
2「コラかと思った」 東ハト、新作164円お菓子の“まさかの見た目”にネット騒然 「これは!!」 「すげえwww」
ねとらぼ / 2025年2月3日 18時24分
-
3「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
-
4「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時0分
-
5「リピ確定」 シャトレーゼのコスパ最強「64円和菓子」に絶賛の声 「しっかりして美味しい」
ねとらぼ / 2025年2月3日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください