『LINE』ユーザーが5000万人突破! 今後はアジア圏以外にもユーザーを拡大
ガジェット通信 / 2012年7月27日 7時0分
NHN JAPANが開発している日本国産メッセージアプリ『LINE(ライン)』。無駄なID登録を必要とせず電話番号を介してメッセージや音声チャットが出来るという利便性が特徴のアプリケーションである。その気軽さから瞬く間にアプリは普及し、ユーザー数が5000万人を突破したと発表された。
5000万人の内、日本のユーザーは2300万ユーザーとかなりの割合を占めている。ほかアジア圏でのユーザーもかなり多く、台湾、インドネシア、タイで普及していると見られる。実際にそれら各国ではテレビCMが放送されている(下記動画参照)。またタイで発売されている『GALAXY Pocket』には『LINE』がプリインストールされている点なども、普及の牽引要素だろう。実際、筆者の知り合いのタイ人も『LINE』を利用していた。
ちなみに5000万ユーザーを超える速度としては、『Twitter』や『Facebook』よりも早く399日で達成している(Twitter:1096日、Facebook:1325日)。
SMSのように気軽にやりとりが出来るこのメッセージチャットは、スタンプによるコミュニケーション、音声通話なども可能となっている。機能としてはVOIPアプリとして既存に存在したものなのだが、『LINE』は「友達を探しやすい」のが普及した理由の1つだろう。
ただし電話番号で自動的に繋がるのを懸念する声も挙がっている。そんな人のためには「友だちの自動追加」や「友だちへの追加を許可」に関する設定項目が設けられている。これらをオフにしておけば、相手が電話番号で自動的に繋がることは無い。また電話番号とは別に設定可能な独自のIDを相手に教える事により、電話番号を教えなくても『LINE』で繋がることは可能だ。
今回の5000万ユーザー突破を記念して、ぬいぐるみプレゼントキャンペーンが行われている。「#line5000」とハッシュタグを付け『LINE』へのコメントを行えば抽選で555名にぬいぐるみがプレゼントされる。なおこのぬいぐるみは7月29日に開催される『ワンフェス』で先行販売されるとか。
周りでは、多くの人が『LINE』を使いはじめている。前出のセキュリティにおける不安面やPC版ソフトの完成度がまともになってくれれば、『LINE』は『Skype』にとって代わるアプリになるかもしれない。
5000万ユーザー達成記念!ぬいぐるみプレゼントキャンペーン第5弾
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
通話でもメッセージでもない「テキスト通話アプリ」が若者にウケる理由 「ジフシー」が開いた“隙間”
ITmedia NEWS / 2025年1月31日 9時5分
-
【新機能リリース】メールアドレス・電話番号で『LINEアカウント』と『実名の顧客情報』を自動で紐付け|LINE運用による住宅・不動産業界向けMAツール《ALL GRIT》
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
-
「青森放送」「広島テレビ ニュース」などLINEアカウントメディア プラットフォームに6媒体が新規参画
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
オンライン見積もりサービス、全世代で利用急増!5万5千件達成
PR TIMES / 2025年1月15日 12時40分
-
【新機能リリース】ALL GRIT、開封率の高いSMS配信でもLINE友だち登録を誘致!電話番号のみの顧客にも積極的アプローチを実現|LINE運用による住宅・不動産業界向けMAツール
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください