1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

カップ焼きそばをバーナーで炙ってみたら……予想を超えた驚きの結果に!

ガジェット通信 / 2020年1月31日 16時0分

なんか今、炙りスイーツがブームらしいので、今大人気の「元祖炙りチーズケーキ」で有名なお店、神田小川町“ゼクト(ZeCT byLm)”の藤枝勇シェフに、「コンビニで買えるものをなんでもバーナーで炙って美味しくして欲しい」と無茶振りするこのシリーズ。

第1弾「コンビニスイーツ編」はこちら

https://getnews.jp/archives/2371035

第2弾「コンビニの甘いお菓子編」はこちら

https://getnews.jp/archives/2376870[リンク]

第3弾の今回は「コンビニ飯とスナック菓子編」。では早速まいりましょう!

炙り勝負①天乃屋「歌舞伎揚」→やや「勝ち」

さて、まず選んだのは天乃屋の歌舞伎揚。

藤枝シェフ:ちょっと甘いから、美味しくなりそうな気はしますよね。

焦げないように、遠めから慎重に炙っていきます……。

こんがり! なんだかスイーツっぽくも見える感じになりました。

藤枝シェフ:ここでちょっとした発表です。……実は私、スナック菓子が苦手なんです。

記者:ななな! そうなんですか?

藤枝シェフ:はい。たくさん食べるとヤバいかも……。なので判定はお願いします。

記者:わ、わかりました。いただきます。

(食べて)うーん。まあ、ちょっと香ばしくはなりました。イケると言えば、イケます。

炙り勝負②カルビー「じゃがりこ たらこバター」→「やべ~勢いで大勝利」

藤枝シェフ:スナック菓子は、なかなかいいのかもしれませんね。

記者:食べられないのに?

藤枝シェフ:(スルー)さあ、次はじゃがりこでいってみましょう。

お、だんだんいい感じに色がついてきました。

藤枝シェフ:これは期待大ですね~

記者:食べられないのに?

藤枝シェフ:(スルー)

おおー! なんかこのビジュアルは、良い感じがする! しかもいい香りがする!

記者:う、うまいいいいいいい!これ絶対やるべきです。たらこバター味なのがなおさらいいのかもしれませんが、かなりの美味しさ。僕はこれ、家に帰ったらやると思います。つまみは炙ったじゃがりこでいい!

炙り勝負③セブン-イレブン「スモークタン」→「勝利」

藤枝シェフ:さあそろそろ食べられるものをやらないと、何を言われるか分からないから。

記者:ですね。スモークタンは、堅いでしょ。何せスモークなんだし。

藤枝シェフ:これは強めに炙っても大丈夫でしょ。

おりゃ~

藤枝シェフ:ほら、普通に料理だもん、見た目が。うちのメニューに……(笑)

記者:このやりとり既視感がありますね。味はどうですか?

藤枝シェフ:うん、美味い。でも驚きはないかなあ。美味くなって当たり前だよね。

炙り勝負④ファミリーマート「いなりずし」→「勝利」

記者:僕これすごい期待してるんですよ。いなりずし。

藤枝シェフ:きっとアゲだけじゃなくて、中のご飯も炙ると美味くなるはず……切ってから炙るのがいいよね。

記者:うん! 見た目もかなりバエますね。

藤枝シェフ:(食べて)味も順調に美味しいね。

記者:でもなんか今回、イマイチ驚きが少ないような……

藤枝シェフ:大丈夫! ラストはかなりの自信作だから!

炙り勝負⑤明星「一平ちゃん 夜店の焼きそば」→果たして結果は?

藤枝シェフ:ジャジャーン

記者:うおおおおお!これは良い予感しかしない!

記者:なんかお湯の沸かし方と入れ方がプロっぽい……

そのままだと容器が溶けるからさらに移して……。

藤枝シェフ:マヨネーズが絶対焦げたら美味しいと思うんだ。

さすがプロ! マヨネーズのかけ方も美しい!

さ、炙りますよ。

う、美味そうな匂いが立ち上ってきます。これはもう間違いないっ!

藤枝シェフ:ジャジャジャジャーン! 完成でっす!

記者:パチパチパチパチ

藤枝シェフ:いっただっきまーす

藤枝シェフ:ん? ………ん? あれっ? おやっ?」

ど、どしたの?

藤枝シェフ:あ、味が………ぜ、ぜんぜん変わらない。まったく同じ。

えええええー!

藤枝シェフ:なんでだろ? やっぱ日本のインスタント焼きそばってそもそも優秀で、ちゃんと香ばしい風味がついてるから、変わらなかったのかなあ、うーむ。とにかく、まったく味が変わらないです。初の引き分けですね、ハイ。

記者:なんと言っていいのか……。とにかくまあ、想像を超えた驚きの結果、ですね。

えー、なんともはやな結果で恐縮ですが、とりあえず第3弾「コンビニ飯とスナック菓子編」のナンバーワンは

カルビー「じゃがりこ たらこバター」でした!

みなさんバーナーで炙る時にはくれぐれも耐熱皿などを使って、火事ややけどに気をつけてくださいね!

(執筆者: 鎮目博道)

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください