アマゾンゲームスタジオが開発した『Living Classic』を遊んでみた クリックするだけの簡単ゲーム
ガジェット通信 / 2012年8月9日 0時6分
アマゾンゲームスタジオが開発した第一弾ゲームが早速Facebookにてリリースされた。アマゾンゲームスタジオは自社でゲームを開発しリリースを行う、デベロッパー兼パブリッシャーである。第一弾はソーシャルゲームとして開発された『Living Classic(リビング クラシック)』だ。
このゲームはおとぎの国に迷い込んだ世界観を堪能できる不思議なもの。ルールは至って単純。画面上の動いたオブジェクトをクリックしていくだけなのだ。連続してクリックしていくとコンボとなり得点が跳ね上がる。だからといってマウスを連打すると「少しやすむ?」と言われ強制的に休憩を取らされてしまう。
時間内にどれだけ早く動いたオブジェクトを見つけることができるか。それだけなのである。毎回遊ぶ毎に動くオブジェクトは異なるので、同じステージでも飽きることが無い。
ソーシャルゲーム故の課金ももちろん導入されている。記者はこれが憎いので、一切課金しないで遊んでやった。課金はいわゆる、キャッシュと呼ばれるお金を増やすもの、コインと呼ばれる物を購入。
基本的にそのキャッシュとコインでゲームを進行していくのだが、無くてもどうにかなる。エナジーと呼ばれる体力はステージを遊ぶ毎に消費していくのだが、10分に1エナジー回復するのである。つまりぼーっと待つのが好きな人は気長に待てば良いだけだ。24時間フルに遊びたければ100キャッシュ支払えば良い。100キャッシュというと20ドル弱である。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
学園生活コミュニティ「キャラフレ」|『七夕まつり』イベントのお知らせ
@Press / 2022年6月24日 17時10分
-
縦読みフルカラーコミックアプリ「HykeComic」正式サービス開始のお知らせ 国内初リリース作品25タイトルを含む100作品強を掲載
PR TIMES / 2022年6月22日 17時45分
-
学園生活コミュニティ「キャラフレ」|『紫陽花まつり』イベントのお知らせ
@Press / 2022年6月11日 17時30分
-
「ガァッ」と鳴く“ARアヒル”が床を跳ね回る!? 不思議なWeb版ARアプリ 遊んで仕組みを考えた
ITmedia NEWS / 2022年6月11日 9時35分
-
600万本販売「全編手描きのゲーム」が今、熱い理由 見て聴くだけでも楽しめる「カップヘッド」
東洋経済オンライン / 2022年6月4日 16時0分
ランキング
-
1ドコモに聞く「dポイントクラブ」改定の背景 なぜ契約年数を条件から撤廃したのか?
ITmedia Mobile / 2022年6月27日 9時10分
-
2矢野経済研究所、Webサイト一時閉鎖 SQLインジェクション受けメールアドレスなど10万件以上漏えいか
ITmedia NEWS / 2022年6月27日 11時13分
-
3「Xperia 10 IV」と「Xperia Ace III」はどちらが買い? スペックから使い勝手までを徹底比較
ITmedia Mobile / 2022年6月27日 10時5分
-
4「ストII」とサントリーのコラボゲーム「ストロングファイター」誕生! スマホで遊べる本格ARストIIゲーム
ねとらぼ / 2022年6月27日 9時0分
-
5有吉弘行、熱中症を体験し警鐘鳴らす 風邪と勘違い「寒気が止まらない」
Sirabee / 2022年6月27日 8時25分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
