【TGS2012】ゲーム実況やゲームキャプチャーに特化した製品が展示
ガジェット通信 / 2012年9月25日 20時30分
『東京ゲームショウ2012』のAverMedia(アバーメディア)というブースを紹介。アバーメディア社は台湾のメーカーで、今回は2つの製品を紹介したい。
1つはパソコンなしでゲームプレイ動画をキャプチャーできる製品『GAME CAPTURE HD AVT-C281』である。今まではキャプチャーする際にパソコンで一度映像を取り込み、キャプチャソフトで映像を録画していたのだが、そのような手間は不要となる。必要なのはゲーム機とテレビとこの製品、そして映像を保存する外付けハードディスクだけ。
ゲーム機 - GAME CAPTURE HD - テレビの順に接続し、『GAME CAPTURE HD』のUSBに外付けハードディスクを接続。準備ができ、取り込む場面になったらあとは本体かリモコンのレコードボタンを押すだけ。これだけで簡単にゲーム画面を取り込むことができるのだ。
一見難しそうに思えるがやっていることは、HDDレコーダーと何ら変わらない。しかし値段もリーズナブルで今なら1万円を切る値段で購入可能。
そしてお次に紹介するのは、ゲーム実況放送に特化したキャプチャーボード『LIVE GAME HD AVT-C985』。この製品はUSB接続ではなく、PCI Express接続となっているのでノートパソコンや空きスロットがないパソコンでは利用することができない。HDMI接続が可能で、ハードウェアエンコーダー搭載。マシンに負荷を掛けずに『LIVE GAME HD』が処理を行ってくれる。
この日は『ニコニコ生放送』のゲーム配信デモが行われており、ボタンを押すだけで簡単配信という機能も見せてくれた。専用のソフトと専用のボタンも付属し、赤色の大きなボタンを押すだけで配信が開始される(ボタンはUSB接続)。
またこの製品には配信ソフトである『Xsplit(エクススプリット)』の3か月分ライセンスが付いてくる。解像度は1080pまでとなっている。
今回丁寧にスタッフの方が解説をしてくれ、実際にデモを見せて頂いた。ゲーム生放送に特化しているので、気軽に実況放送を行いたい人は是非買ってみてはどうだろうか。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
鮮やかディスプレイでタッチ操作ができる、極薄ポータブルモニター「GeeMoni」をガジェットストア「MODERN g」で販売開始
PR TIMES / 2022年6月30日 10時45分
-
NZXT、4K/フルHD入力対応のUSBキャプチャデバイス - サウンド分岐ケーブルも
マイナビニュース / 2022年6月29日 18時49分
-
100ページの小冊子&4時間半超えの実況DVD付録つき!! 『別冊てれびげーむマガジン スペシャル マインクラフト 解き明かせ! 世界の秘密号』6月29日(水)発売
PR TIMES / 2022年6月29日 18時45分
-
4K対応! コンパクトな2台用HDMIパソコン切替器、Chromebook、iPad、Androidタブレットに対応を発表
PR TIMES / 2022年6月17日 18時45分
-
もっと残せて、もっと快適に!スマホの4K動画に対応、おもいでばこ「PD-2000シリーズ」
ITライフハック / 2022年6月9日 16時0分
ランキング
-
1「すずめの戸締まり」、ヒロイン役・原菜乃華に新海誠がサプライズ 合格の瞬間を動画公開
ねとらぼ / 2022年7月5日 17時15分
-
2Google Chromeに重要な脆弱性、アップデートを
マイナビニュース / 2022年7月6日 12時13分
-
3新型ゲーミングスマホ「ROG Phone 6/6 Pro」発表 Snapdragon 8+ Gen 1搭載、冷却性能が進化
ITmedia Mobile / 2022年7月5日 22時51分
-
4「ヤフオク!」落札者の質問と見せかけフィッシングサイトに誘導 ヤフーが注意喚起
ITmedia NEWS / 2022年7月5日 20時59分
-
5自動モザイク入れAI、日本テレビが発表 作業時間を最大90%短縮
ITmedia NEWS / 2022年7月5日 19時37分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
