【TGS2012】獅子舞を踊れるようになるかも!? 獅子舞稽古ゲーム『LION DANCE JR.』を体験してみた
ガジェット通信 / 2012年9月25日 23時30分
9月20日から23日まで開催されていた『東京ゲームショウ2012』。
連日人は大賑わいで、大手ゲーム会社の体験できるゲームは2時間3時間待ちが当たり前。あまりの人の多さにうんざりし、人ごみを避けるように歩いていると、
巨大な獅子が前方に現れた。なんじゃこりゃ!? と思いながらあたりを見回すと、チャイナ服で何やら『Kinect』を使って踊っているお姉さんを見かけた。
綺麗だなーと、見とれているとこちらに気がついたのか、「獅子舞(ししまい)をツウジテー! 日中ヨクナルネー! 同ジ文化ダカラー! アナタもデキルネー!」と、美人に頼まれ断れず、そのままプレイすることになった。
モニターには赤く色鮮やかな獅子舞が現れ「スタートを押してくれ~」と言わんばかりに、ぐにぐに動いている。スタートに手を合わせるとドラの音が響き渡り、小気味良いリズムとともにゲームが始まった。
よくあるダンスゲーとは違い、非常にユニークな動きを要求される。手は、太極拳のような動き方で円を描き、獅子の頭を持っている風に動かなければならない。
チャイナ服のお姉さんは優雅に踊っているふうに見えたが、
筆者はぎこちなく、まるでロボットダンスのようになってしまった。けれども必死で踊っているとパターンがだんだんと掴めてきて、それなりに形になってきた!
2分ほどで曲が終了し、成績発表かとおもいきや、
巨大なキャベツが獅子舞の後ろに現れた。「なにするのこれ?」と不思議にみていると、「手ヲ 動カシテ食ベテ!! 」と、チャイナ娘にうながされる。
手を口に見立てて食べるモーションを繰り返し、獅子舞で巨大なキャベツを食べていく。「何のためのキャベツなのか」聞いてみたところ、中国では獅子舞が終わった後、獅子舞が野菜を噛み砕き、人に振りかけて厄を祓(はら)うのだという。
このゲームでは振りかけるところは巧く表現できなかった為、とりあえず「食べる」という表現に落ち着いたらしい。中国の代表的な獅子舞の踊りはもちろん、“厄払いの儀”なども追加予定らしい。
『LION DANCE JR.』開発部のスティーブンさんにお話を伺ったところ、「教育的にも文化的にもこのゲームは精通できるのではないか?」「将来の獅子舞後継人育成の手助けになれば」と、語っていた。
XNT公式サイト
http://www.xnt.hk/html5/index.html[リンク]
開心舞獅 Lion Dance Jr
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「横浜春節祭 2025」はじまる! 横浜ベイエリアに「巨大ランタンオブジェ」や中華獅子が出現
オールアバウト / 2025年1月21日 18時10分
-
東京国立博物館、巳年の「博物館に初もうで」 ヘビにまつわる特集やおめでたい作品を展示
OVO [オーヴォ] / 2025年1月1日 10時0分
-
表参道ヒルズ、最大50%オフの新春セール開催 獅子舞演舞や豪華お正月グルメも
ORICON NEWS / 2024年12月30日 13時15分
-
【ダイナシティ】2025年1月1日(水・元日)より、新春初売り&ウインターセールがスタート!
PR TIMES / 2024年12月26日 10時0分
-
<全国屈指の数を誇る、富山県の“獅子舞”文化継承の取り組み 第1弾>オリジナルデザインの“獅子舞”を開発し、県内各社とのコラボレーションを展開
PR TIMES / 2024年12月25日 20時49分
ランキング
-
1ドンキの格安SIM「マジモバ」はどれだけお得? 「#今月のおごり」には意外な落とし穴も
ITmedia Mobile / 2025年1月24日 10時5分
-
2生成AIがライフスタイルを大きく変える。スマホ並みの存在感、その実態と活用方法とは
日刊SPA! / 2025年1月24日 8時51分
-
3ソフトバンク、個人情報流出の有無がチェックできる「セキュリティパックプレミアム」
マイナビニュース / 2025年1月24日 15時2分
-
4みんなが狙っているモデルはこれ! 「スマートウォッチ」ほしいものランキングトップ10 Xiaomiの5000円台で買える高コスパモデルが1位!【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月24日 7時10分
-
5iPhoneには無料で使えるフォントが隠れている、ってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2025年1月24日 11時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください