1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

どうして? ドイツ語だけに反応するネコ

ガジェット通信 / 2020年7月23日 13時0分

さまざまな言語でネコに話しかけている動画がTikTokで話題を呼んでいます。

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6847431933165604102

話題の動画はこちらです。英語で“ネコちゃん”を意味する“Kitty”で呼びかけてもガン無視のネコ。続けて韓国語、ロシア語で話しかけても反応無し。ところが、ドイツ語(Stardenburdenhardenbart)で話しかけるとこちらに向かってきます。

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6847434281216642309

今度は英語、中国語、イタリア語で話しかけてみますが、やはり反応無し。例の魔法の言葉“Stardenburdenhardenbart”で呼びかけると、すぐさま反応を示します。

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6847499775596580101

英語、チェコ語、スペイン語には一切反応しないこちらのネコも、“Stardenburdenhardenbart”という言葉を聞くとソッコーで振り向きこちらをガン見。

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6848281520101133574

こちらのネコも“Stardenburdenhardenbart”という言葉を聞くと、「呼んだ?」みたいな表情でこちらを見つめます。投稿主は「全てのネコはドイツ原産なんだ」と主張しています。

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6852367336398228741

「ドイツ語だと常に反応する」という投稿主ですが、中にはスペイン語に反応してしまうネコもいたりします。すると投稿主は「このネコはメキシコ原産だな」と一言。

ドイツ語に反応しているのか、それとも“Stardenburdenhardenbart”という言葉に反応しているのかは不明なままとなっています。

※画像:TikTokより引用

https://www.tiktok.com/@g.catt.eng/video/6848281520101133574

(執筆者: 6PAC)

―― 表現する人、つくる人応援メディア 『ガジェット通信(GetNews)』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください