1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

石田ニコル、20代後半で出演映画のメッセージを体現!「今の方が楽しいです。いまのほうが本物の、本当の石田ニコルなんです」

ガジェット通信 / 2020年8月2日 16時0分

モデルで女優、最近ではMC、自身のYouTube番組も開設するなど、多方面で活躍中の石田ニコルさんが、映画『いけいけ!バカオンナ~我が道を行け~』に出演しました。もともとはバブル時代の鈴木由美子の同名漫画ですが、時代設定を現代に変えて、恋愛・仕事・友情など山積みの問題とともに人生をたくましく生きる現代アラサー女子たちのリアルを描いた物語が展開します。本格コメディーではありますが、ありのままの自分も大切にするというメッセージなど、共感ポイントも多いはずです。

その本作で、主人公・杉山結子が出会うハーフ美人・澤野セツコ役の石田ニコルさんにインタビュー。クールにキメで撮影するモデルの印象から一転、最近では素を出す機会も増したと言います。「今の方が楽しいです。いまのほうが本物の、本当の石田ニコルなんです」と、まるで映画のメッセージをそのまま体現しているような石田さんに、話を聞きました!

●ちょっと前の日本のハナシという先入観とともに拝見しましたが、程度の差こそあれ、今の女性の共感を呼びそうな物語でしたね!

そうなんですよね。とても勢いのあるコメディーで、女子あるあるはいっぱいあるし、こういう時だからこそ、たぶんこういう映画があることで、笑っていろいろなものを吹き飛ばせるのかなって思いました。男性もたぶんびっくりするとは思うんですけど(笑)。

●それまでコメディーの経験はありましたか?

ここまでの本格的なコメディーはなかったですね。ただ、わたしのキャラクターは、いろいろと考えてしまうと逆にダメになるかなと思って、自分が楽しめたらいいなと思って、けっこう自由にやらせていただきました。撮影そのものはすごく大変だったのですが、最後まで楽しめてできたことはよかったと思います。古い言い回しのセリフなども新鮮だったので、いろいろとまたチャレンジしたいと思いましたね。こういうコメディー自体なかなかないですし、この顔でコメディーもなかなか呼ばれないですが(笑)。

●確かにドラマ「ファースト・クラス」も悪い役でした!

ハーフは意地悪な役が多い傾向がありますね。今回はまったく違う路線で正反対だったので、うれしかったです!

●石田さんと言うとゲーム好きでも知られていますが、ゲーム実況のYouTubeを開設されましたね。

ちょっと前にゲーム実況のYouTubeを開設しようと思っていたのですが、自粛期間に重なってしまい、すごいタイミングだなと思いました。機材集めから収録、実況、編集まで全部自分でやっています。もともと機械オンチだったので、パソコンの細かい設定も全部自分で調べてやらなければいけなくて。それがあったので、自粛期間はあっとう間に終わってしまいましたね。

●ゲーム実況がメインなのですか?

たまに生配信でコメント見ながらお酒を飲んだりすることもありますが、それ以外はゲームの実況ですね。みんなとお話をするコネクションの場所はほしいと思っていたので、4月にやろうと。4月の5日か6日にスタートしているので、そのまま自粛期間に入ってしまいました。

とはいえもともと家にずっといるタイプなので、ステイホームで堂々と家にいられたので、それはよかったことではありますね。

●全部自分でやるって素晴らしいですよね。今の芸能人のYouTube移行ブームだと、テレビのノウハウをそのままスライドしているパターンも多そうです。

誰かにお願いすることもできなくはなかったんですけど、そうなると自分の色がなくなってしまうと思ったんです。自分がこうしたいということを、自分が収録・編集すれば、作業するだろう人に伝える必要もないじゃないですか。そもそもゲームの実況で、ゴリゴリの映像を作り上げるわけでもないので、だったら全部自分でやってみたいなって。

●まさしくド正論のオタク的発想ですよね。他人に色を消されたくないですよね。今回の映画のメッセージをそのまま体現しているような。

そうなんですよ(笑)。自分のゆるっとした感じが素のわたしなので、プロがきれいに編集して、きれいな石田ニコルが出てきても――それはそれでありがたいんですけど(笑)!自分じゃなくなってしまうんですよね。時間もあったので、いろいろ勉強してみようかと思ったんです。

●しかしトップモデルのイメージが薄まってしまうから…みたいな、事務所のみなさんの反対とかなかったのですか?

ないです、ないです!たまにコメントで「意外に声低いんですね」とか言われますが、素の部分が好き、そっちのほうが好きと言ってくれる人もいますし、そもそも素を隠してやろうと思っていないので大丈夫です(笑)。

●まさしく今回の映画のメッセージを体現しているような感じもありますが、力を抜いたほうがいいですよね。

そうなんですよ。わたしは20代後半で察しました。それまでいっぱい、いっぱいになりすぎていて、自分に追い込みをかけることが多かったんです。あれが今日もできない、これが今日もできない、なんでわたしはできないのかなと、でもそれを一回辞めたら…こんな感じになっちゃったんですけど(笑)、でも今の方が楽しいです。いまのほうが本物の、本当の石田ニコルなんですよね。

●今日はありがとうございました!今回の映画、みなさんにどうおすすめしますか?

友だちと観てもひとりでも観ても、どっちもおすすめなのですが、なんか女子疲れたなっていう時に観てほしいですかね。そういう瞬間ってあると思うんです。そういうことに疲れた時、ぜひ観に行ってほしいです。わたし、全力で変な顔しているので、気楽に観てほしい(笑)。観終わった後、ちょっとすっきりした気分で帰れると思います!

「いけいけ!バカオンナ~我が道を行け~」

2020年7月31日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開

配給:アークエンタテインメント

(C) 鈴木由美子・講談社/ネスト

(執筆者: ときたたかし)

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください