Gmail容量不足の救世主! 「size:10MB」検索
ガジェット通信 / 2012年11月28日 11時30分
2004年に大容量化の先駆けとして登場し、今も人気ウェブメールの一つとして知られる『Gmail』。しかしデータのやり取りなどに長く使っているうちに容量不足で困った方も多いはずだ。追加容量はお金がかかるし、新しくアカウントを取得するのも手段だが、できれば同じアドレスで使い続けたいというのが人情。今回はそんな悩みにうってつけの機能を紹介させていただこう。
方法は実に簡単。画面左上にある「メールを検索」の欄に「size:10MB」もしくは「size:10000000」などと入力して検索すると、そのサイズ以上の添付ファイルが付いたメールだけを一覧表示してくれるのだ。5年前から『Gmail』を愛用している筆者も実践してみた。
なんでも置いておきたい性分もあって、時系列でやみくもにメールを削除することに抵抗のある筆者だが、これを使うことでごくお手軽に不要なものだけを削除できた。とくに画像や動画ファイルは極端に重いものが多いので整理のしがいがある。思い出も『Gmail』容量もすっきりしていたほうが良いものだ。今回の紹介が快適なネットライフを送るための一助となることを願っている。
※画像は『TechSmog』より引用
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
「SDメモリカード」の「SD」ってどういう意味?
ITmedia Mobile / 2022年8月6日 11時5分
-
NRIセキュア、「クリプト便 for m-FILTER@Cloud」の提供を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 18時40分
-
デジタルメモ「ポメラ」に待望の新機種! 本当に便利になったの? 乗り換えはアリ?
マイナビニュース / 2022年7月30日 12時0分
-
【iOS16対応】iPhoneの重複写真を削除する対処法【PassFab Duplicate File Deleter】
PR TIMES / 2022年7月21日 15時45分
-
「電子メールは届かない」ことも想定して“脱メール”の働き方を実現しよう
ITmedia エンタープライズ / 2022年7月19日 7時15分
ランキング
-
1Wi-Fiが遅い原因かも?ルータをマルウェアから保護する方法
マイナビニュース / 2022年8月11日 13時41分
-
2「印象操作怖い」「初登庁なくて助かった」 河野太郎デジタル大臣が「官邸指示を拒否して会見せず」見出しに苦言ツイート
ガジェット通信 / 2022年8月11日 5時0分
-
3エアコンのフィルター掃除をしたらどれくらい節電になるの? ダイキンが実験結果を発表
ねとらぼ / 2022年8月10日 20時30分
-
4パナソニックの家庭用エアコン115機種に不具合、ソフトウェア更新を呼びかけ
マイナビニュース / 2022年8月5日 14時49分
-
5Galaxyの最新スマートウォッチ「Galaxy Watch5」登場、健康管理機能を強化
マイナビニュース / 2022年8月10日 23時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
