1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

キューサイの“青汁カレー”を食べてみた! 全然マズくなかった!!『ザ・ケールカレー』が新発売

ガジェット通信 / 2020年11月1日 10時0分

「まずい、もう一杯!」のCMでおなじみ、キューサイの青汁ですが、なんとあろうことか11月1日から青汁の原材料のケールをたっぷり使用した“青汁カレー”こと『ザ・ケールカレー』を発売。

カレーといえば誰もが大好きな、絶対的なおいしさを誇る料理のひとつ。しかし青汁の原料のケールを入れてカレーにするだなんて、さすがにカレーの美味しさへの信頼が揺らぐ案件ですぞ……!!

青汁で有名なキューサイが作る『ザ・ケールカレー』

そんな『ザ・ケールカレー』なのですが、ひょんなことからサンプルをいただいてしまいました。あまり気は進みませんが、せっかくですから試食してみますか……。

青汁カレーなんだからマズいかもしれませんが、カラダにいいことは間違いないはずですからね。

レタスの約3.3倍の食物繊維、牛乳の2倍のカルシウム、ピーマンの約7.2倍のβ-カロテン、グレープフルーツの約2.2倍のビタミンCが含まれているというケールは「スーパーフード」として注目されているそう。

『ザ・ケールカレー』ではそんなケールと5種類の野菜をふんだんに使用し、一食分で約155gの野菜(生野菜換算)を摂取できるとのこと。『ザ・ケールカレー』の内容量は180g。単純計算すると約86%は野菜で構成されているということになりますね……! これは結構とんでもない数値なのでは??

色からして体に良さそうだが、マズそう!

それでは早速食べてみることにしましょう。『ザ・ケールカレー』のレトルトパウチを湯煎で温め、ご飯の上からドバーッと投下します!

ドバッ、ドババババーーーッ!! 出てきたのは明らかに一般的なカレーとは異なる色の物体!!

インドカレー屋とかでほうれん草のカレーを注文するとこんな感じの色をしてたりしますが、これはもはや青汁そのものだろ……!?

あまりの色のヤバさに猫も遠くから心配そうに見つめています。ニオイはスパイシーでそこまで違和感はないのですが……。

というわけでこちらが“青汁カレー”こと『ザ・ケールカレー』でございます。緑色が青汁だと思えば体には良さそうだけど、やっぱり味はマズそう~!!

ところが全然マズくなかった! 青汁が個性を失った!!

栄養たっぷりとはいえ、明らかにマズいものを食べるのは気が進まないもの。カレーをスプーンですくい、おそるおそる口へと運んでみると……

あれ……? 全然マズくないじゃない……!

『ザ・ケールカレー』では10種のスパイスを使用しているということでしたが、実際に口の中で広がっていくのは青汁のマズさではなくスパイシーな風味と辛さ、そして野菜の甘みとコク!

原材料はキューサイの青汁に限りなく寄せているのに、それを見事に“野菜たっぷりカレー”として昇華しているんですよね。マズくないどころか、これは普通に美味しいかもしれない! 青汁がマズくないだなんて個性を失ったようなもの。いいのか、悪いのか!?

おそらく一般的なカレーと食べ比べれば青臭さを多少感じるかもしれませんが、『ザ・ケールカレー』を単体で食べる分には青汁の風味が余程苦手な人でなければきっと問題なく食べられるのではないでしょうか。

栄養バランスを気にして、本当だったら青汁を飲みたいんだけど、やっぱりマズくて飲めないという方にはぴったりな一品となるでしょう。

『ザ・ケールカレー』はキューサイの創業55周年記念企画として、3000食限定でキューサイの公式ショッピングサイトにて販売されます。価格は1箱550円(税込)とのこと。気になる方はぜひチェックを。

キューサイ公式ショッピングサイト

https://www.kyusai.co.jp/ [リンク]

(執筆者: ノジーマ)

―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください