【ソルのゲー評】中世の戦争ゲーム『Chivalry Medieval Warfare』今なら33%オフ!
ガジェット通信 / 2012年12月27日 13時0分
数あるオンラインゲームの中でも今ひと際注目を浴びているゲームを紹介。Valveが運営するゲームコンテンツプロバイダ『Steam』にて現在16ドル(約1360円)で販売されているオンライン戦ゲーム『Chivalry Medieval Warfare(シルバリー メディーバル ウォーフェア)』である。このゲームは中世の戦争をモチーフとしたオンラインゲーム。2012年10月にリリースしたこのゲームは実はインディーズとして開発された作品。
Valve社の『Half life2』MODとして開発された『Age of Chivalry』が元となっており、その作品のタイトルを変更し更に描画エンジンもアンリアルエンジンに変更しリリース。いわゆるMOD作品から独立した作品となったわけだ。
中世のナイト、アーチャー、マン・アット・アームズ、ヴァンガードなどが登場しゲーム開始前に好きなクラスを選択できる。またステージは全6ステージあり、ステージにより高低差が激しかったり隠れる場所が多かったりと特徴は様々である。
この作品はオンラインのみの作品である。キャンペーンモードやアーケードモードと言った余計なモードは付いておらず、オンラインのみとなっている。唯一オフラインで操作できるのはチュートリアルくらいだろう。そして人対人というコンセプトも守られており、余計なモンスターや魔法と言った概念はない。あくまで中世の戦争に忠実に沿った形となっている。
オンラインモードは「Team Objective」「Team Deathmatch」「Free-For-All」「Last Team Standing」「King of the Hill」から選ぶことができる。以下、それぞれのモードの簡単な解説。
・Team Objective …… 設定されたオブジェクト目標を達成したチームが勝利
・Team Deathmatch …… 2チームに分かれ戦うというスタンダードなモード
・Free-For-All …… 全員が敵
・Last Team Standing …… アリーナステージで選択できる。復活無しで最後に生き残るまで戦う。チーム戦である
・King of the Hill …… いわゆる占領するゲーム。エリアに一定時間立つと占領となる。エリア内に敵がいる場合は占領にならない
『スカイリム』を思い出させる映像で、一人称視点と三人称視点を選ぶことができる。操作はキーボードで行い、FPS同様にW、A、D、Sボタンで前後左右、マウスでエイミング、クリックで攻撃、ホイールで縦切りといった操作になる。基本的な操作はチュートリアルで教えてもらえるので問題ないだろう。
弓兵(きゅうへい)の場合は遠くから敵を習い、ナイトにかばってもらうという戦略を立て、逆にナイトやヴァンガードは後ろから弓兵に攻撃補助をしてもらわないといけない。チームワークがとても大切なゲームである。ボーっとしてるとあっという間に死んでしまい、屍となってしまうのである。ゴア表現もよくできており、首チョンパや血しぶき、更には血の音まで実にリアルである。
日本語版は出ていないので多少の英語力も必要とするが、そんなに難しい英語は出てこないので問題なく遊べるだろう。単純に思えて実は奥が深そうなこのゲーム。まだ日本ではそんなに浸透していないが、是非これを機に遊んで欲しい。Steamやアマゾンで購入可能。
Chivalry Medieval Warfare(Steam)
【ニコニコ動画】『Chivalry Medieval Warfare』プレイ動画
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
【関連ニュース】
この記事に関連するニュース
-
“小さなお友達から大きなお友達まで” みんな楽しめる!テーマは“日曜日の朝アニメ”!『ココロクローバー シーズン1』本日8月4日より“放送”開始!
PR TIMES / 2022年8月5日 8時45分
-
VALVEがKOMODOと提携し、アジアでSTEAM DECKを提供開始
PR TIMES / 2022年8月4日 9時4分
-
“小さなお友達から大きなお友達まで” みんな楽しめる!テーマは“日曜日の朝アニメ”!『ココロクローバー シーズン1』8月4日に“放送”開始決定!
PR TIMES / 2022年7月28日 18時45分
-
オンライン3Dタワーオフェンスゲーム『VOIDCRISIS』 2022年8月4日(木)よりSteamにて早期アクセス配信開始!
PR TIMES / 2022年7月21日 13時15分
-
【追加募集決定!!】カプコンの新作ゲーム『エグゾプライマル』のクローズドネットワークテスト参加者を追加募集。
PR TIMES / 2022年7月15日 14時45分
ランキング
-
1歴代500円硬貨がズラリ! 3代並べた写真に「何気に貴重な3ショット」「最新500円いいなぁ」と話題に
ねとらぼ / 2022年8月7日 21時30分
-
2【大人の自由研究】Core i7搭載の「dynabook G」よりCore i5搭載の「dynabook R」が速いのはなぜなんだ?
マイナビニュース / 2022年8月8日 6時0分
-
3「江ノ電自転車ニキ」がネットで誕生してから1周年、本人が感謝のメッセージ 「クレイジーな年だった」
ねとらぼ / 2022年8月7日 21時30分
-
4プレイ中思わず唖然!一風変わったシステムのゲーム3選 なぜ『ときメモ』のことを?
マグミクス / 2022年8月7日 15時10分
-
5大賞は「NeverAwake」! インディーゲームの祭典「BitSummit X-Roads」がアワード各賞を発表
ガジェット通信 / 2022年8月7日 20時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
