フィリップスがユーザーに合わせて最適化するiQテクノロジーを搭載したシェーバーとヘアドライヤーを発表
ガジェット通信 / 2021年1月21日 18時0分
フィリップス・ジャパンは1月20日、シェーバー新製品「S7000」「S5000」と、日本市場に初めて参入するヘアドライヤー「フィリップス ヘアドライヤー プレステージ」を発表しました。いずれも、ユーザーひとりひとりに合わせて最適化する“iQテクノロジー”を搭載するのが特徴です。


シェーバーは、シェービングを最適化する“SkinIQ”テクノロジーを搭載。1月20日から予約受付を開始し、2月26日に発売します。価格はオープンで、想定価格はS7000が3万円(税込み)、S5000が1万5000~1万7000円(税込み)。



S7000はヒゲの濃さに合わせてパワーを調整する“ヒゲ密度感知システム”、顔の凹凸に合わせて密着する“360-D フレックスヘッド”、シェーバーの動きを感知してスマートフォンアプリに最適なシェービングをガイドする“シェービング動作検知センサー”“アプリ連動”というSkinIQの全機能を搭載。刃の周囲にマイクロビーズコーティングを施し肌への負担を軽減する“スキンプロテクションテクノロジー”にも対応します。

S5000は“360-D フレックスヘッド”“ヒゲ密度感知システム”に対応します。


S7000、S5000とも、シェーバー本体の動力を使うことでコンパクトなサイズで刃の洗浄ができる「コードレス洗浄システム」をセットにしたモデルをラインアップします。


ヘアドライヤー プレステージは、髪が本来持つ潤いを最大95%キープする“SenseIQ”テクノロジーを搭載するヘアドライヤー。1月20日から予約受付を開始し、3月5日にAmazon、ビックカメラとヨドバシカメラのECサイト、フィリップス公式ストア 楽天市場店とPayaPayモール店で販売を開始します。価格はオープンで、想定価格は3万9800円(税込み)。

赤外線センサーが1秒に30回、髪の温度を感知して、ドライヤーの温度と風量を自動で最適化する仕組み。過度な熱による髪へのダメージを防ぎ、ツヤのある健康的な髪を保ちます。風量は最大24平方メートル/分で、パワフルに短時間で髪を乾かします。


アタッチメントとしてドライ用ノズル、カール用ノズル、スタイリング用ノズル、スカルプケア用ノズルが付属。スカルプケア用ノズルはモーターを内蔵し、頭皮をマッサージするように振動しながら髪を乾かします。
この記事に関連するニュース
-
フィリップスのシェーバー「S7000」 ユーザーに合ったシェービングへ
J-CASTトレンド / 2021年2月25日 13時30分
-
2台目に!軽量小型で剃り味に優れたモバイルシェーバーがブラウンから登場
IGNITE / 2021年2月1日 21時30分
-
Love in the Air!ダイソンのテクノロジーを愛の風にのせて、レッドモデルのDyson Supersonic IonicとDyson Airwrap(TM)が数量限定で登場
PR TIMES / 2021年2月1日 17時45分
-
ブラウンだからデザインも秀逸!超小さいモバイルシェーバー
&GP / 2021年1月30日 17時0分
-
女性が選ぶ「高額ヘアドライヤーランキング」利用率第1位は「パナソニック」、総合満足度第1位は「シャープ」、速乾性満足度第1位は「ダイソン」
PR TIMES / 2021年1月27日 13時15分
ランキング
-
1KDDI新料金「povo」、サービス内容の詳細を発表 3月23日スタート
マイナビニュース / 2021年2月25日 14時6分
-
2ビックカメラ、格安SIM「BIC SIM」に新料金プラン 店頭でも手続き可能
マイナビニュース / 2021年2月25日 12時8分
-
3Windows 10、色や書体の情報を省いた「テキストだけコピペ」機能を実装か いったんメモ帳に貼る手間がなくなるかも
ねとらぼ / 2021年2月25日 17時28分
-
4Clubhouseで楽しさを知った会話の「輪」はさらに広がる 「音声」の重要性を改めて考えてみた
ITmedia NEWS / 2021年2月25日 7時35分
-
5Niantic、不正行為対策、ポケモンGOなどで1年間に約100万件の永久停止処分
マイナビニュース / 2021年2月25日 10時51分