1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

AppleがiPhoneを決済端末にする新機能「Tap to Pay」を発表

ガジェット通信 / 2022年2月10日 14時0分

2月8日、AppleがiPhoneを決済端末にする新機能「Tap to Pay」を発表しました。今年後半からアメリカ国内の加盟店で利用可能になる予定となっています。

https://twitter.com/tim_cook/status/1491229230558236674

「Tap to Pay」は、iPhone本体と提携先iOSアプリがあれば、Apple Pay、クレジットカード、デビットカード、デジタルウォレットなどでの非接触型決済が可能になるシステムとなっています。「Tap to Pay」を利用できるのは“iPhone XS以降の端末”ということです。

追加のハードウェアが不要なため、商取引を行う場所に関係なく“支払い”を受け取ることが可能になります。

アメリカ国内の小売業者の90%以上がすでにApple Payを利用しているので、「規模の大小にかかわらず、事実上すべての企業が“Tap to Pay”を利用できるようになる」としています。

SNSには次のような声が集まっています。

・この機能を待ってるオーストラリア人は多いと思う

・今年の後半には誰も覚えてないニュース

・よくやった

・素晴らしい機能だ

・カナダでもはよ

・便利そう

・アメリカ以外の国はいつ?

・フィリピンで利用できるようになるのは2050年か

・手数料が30%ということはないよね

・ありがとう

・最高じゃないか

・お金版AirDrop

・なんでアメリカだけなんだよ

※画像とソース:

https://www.apple.com/newsroom/2022/02/apple-unveils-contactless-payments-via-tap-to-pay-on-iphone/

(執筆者: 6PAC)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください