1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

“赤ちゃんヘリコプター”や“お肉キャンディー”って何のこと? 子どもたちの自由すぎるネーミングが話題

ガジェット通信 / 2022年8月13日 18時0分

水族館(aquarium)のことを水の動物園(water zoo)と呼ぶ姪がいるという男性の動画がきっかけで、子どもたちの自由すぎるネーミングが話題となっています。

https://www.tiktok.com/@deddyfatstacks/video/7125076452474703147

きっかけとなった動画がこちらです。「姪が言ってることは間違いではないし、これ以上ないくらい正しい」と言った後に考え込んでしまう男性。

この動画のコメント欄には、子どもたちの自由すぎるネーミングの実例が多数寄せられています。

・空港は“飛行機の駅”だそうです

・教会のことを“キリストのお店”と言うのはウチの娘です

・まだ娘が幼かった頃、涙のことを“パニック・ウォーター”と言っていました

・ビーフ・ジャーキーは“お肉キャンディー”なんだって

・“食べ物マップ”はメニューのこと

・娘が灰色(グレー)のことを“明るい黒”と言っていた

・タイヤは“自動車用の靴”と言うみたいよ

・短パン以外のパンツ(ズボン)は“長袖パンツ”らしい

・小さい子ってトンボのことを“赤ちゃんヘリコプター”って言うよね

・このコメント欄は最高すぎる

https://twitter.com/innergnmotion/status/1555577564659437568

こちらは冒頭の動画に寄せられたコメントを紹介して拡散したツイートです。

※画像:TikTokより引用

https://www.tiktok.com/@deddyfatstacks/video/7125076452474703147

(執筆者: 6PAC)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください