1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

本だと思って購入したらノートだった 「アメリカらしい商品」「同じような経験をしたことがあります」

ガジェット通信 / 2022年9月2日 8時0分

SHEINという通販サイトで“本(book)”だと思って購入したものが“ノート(notebook)”だったというツイートが、アメリカでちょっとした話題となっています。

https://twitter.com/l3x1pr0/status/1558215950931050497

「ジェネット・マッカーディの本をSHEINで買っちゃダメ」というツイートと共に、アメリカ人俳優のジェネット・マッカーディさんが今月出版した著書の表紙写真と、ページを開いた状態の写真が投稿されています。

https://twitter.com/cecemarts/status/1558588422775881729

良く見ると表紙には大きく“NOTEBOOK(ノート)”と書かれています。

このツイートには次のような声が寄せられています。

・ただのジョークツイート

・そもそもSHEINで本買う人とかいるの?

・太字でちゃんと“NOTEBOOK”って書いてあるけど

・ベストセラーの新著がSHEINで売ってるわけないのに

・どこがこのノートを売り出したの?

・ジョークなのに本気で怒ってる人がいるのはなぜ?

・“NOTEBOOK”が太字なのには理由があるの

・アメリカらしい商品

・同じような経験をしたことがあります

・SHEINで本を買うとかあり得ない

・なんで出たばかりの本がSHEINで売ってると思ったのかな

・結構目立つサイズで“NOTEBOOK”と書いてありますよ

・騙されちゃいましたね

※画像:Twitterより引用

https://twitter.com/l3x1pr0/status/1558215950931050497

(執筆者: 6PAC)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください