1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

NHKのラジオ番組「まいアサ!」にて「クラウドファンディングの詐欺やトラブル」でゆたぼんのスタディ号日本一周が話題に!?

ガジェット通信 / 2022年9月10日 12時10分

クラウドファンディングで募った支援により、「ゆたぼんスタディ号」で現在日本一周スタディ中の自称少年革命家ゆたぼん&ゆたぼんパパ。

ここ最近は、コレコレさんの生配信やレペゼンフォックスの生配信に登場し、都度話題をふりまいている。レペゼンの番組では、「九九に挑戦するも苦戦」ということで大きな反響を呼び、ゆたぼんは

九九ができひんとか本気にしてる奴マジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw

と、さながらネットで一番恥ずかしい行為のひとつであるところの「後釣り宣言」のようなツイートを行っていた。

参考記事:

少年革命家ゆたぼん「九九ができひんとか本気にしてる奴マジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw」九九が言えない疑惑を否定ツイート

https://getnews.jp/archives/3337530[リンク]

そんな中、9月8日に放送されたNHKラジオ「まいアサ!」にて。テーマが「聞きたい『クラウドファンディングの詐欺やトラブル』」だったのだが、ゆたぼんスタディ号のことを指しているのでは? と思われる識者のコメントがあった模様だ。

※下記で9月15日午前7時40分まで聴くことが可能

マイあさ! 7時台 聞きたい「クラウドファンディングの詐欺やトラブル」

https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=5642_04_3807081[リンク]

ITジャーナリストの高橋暁子・成蹊大学客員教授が、クラウドファンディングにまつわるトラブルの例のひとつとして

社会的に意義のある使い方をするという約束で集めたお金を、別の目的に流用して、批判が集まることもあるんですね。

例えば、ある動画配信者の例なんですけど、最初は全国の不登校の子どもを励まして日本中をまわる日本一周の旅という名目で資金を集めたんですけども、その動画はですね、プロジェクトに関係のない場所に行って豪華な食事をしている、ただの旅行のような動画ばかりということで批判が集まってしまった、ということがあります。

と語る。NHKのアナウンサーは「えー!?」「そりゃそうですよね、批判されますよね」と感想を述べていた。明言はしていないものの、ゆたぼんスタディ号を指していることは確実であろう。

この件について、YouTube「へな・ちょこおのニュースチャンネル」が詳しく取り上げていた。また、最近のゆたぼん動画に良作があったものの、その直後のゆたぼんパパのツイートで台無しになった、という主旨の事案についても語っている。興味のある方、ご覧になってみてはいかがだろうか。

【ゆたぼん】九九できない!は演出!NHKラジオでクラファンが悪例で紹介!?良作コラボ動画出すも中村幸也氏のツイートで台無し…

https://www.youtube.com/watch?v=uHixzujsfcA[リンク]

※画像は『Twitter』より

『Twitter』の埋め込み機能を使用し表示しています。ツイートが見れない方はコチラ

https://getnews.jp/archives/3337973[リンク]

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください