ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア発売日決定 予約販売もスタート
ガジェット通信 / 2013年5月24日 23時0分
2013年8月27日に『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(以下、『新生 FFⅩⅣ』)の発売が決定し、また同日から正式サービス開始も発表された。発売は『Windows』版・『PlayStation 3』版が予定され、今回の発表に併せ予約販売も開始している。『新生 FFⅩⅣ』はMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)で、同社の『ファイナルファンタジー』シリーズのナンバリングタイトルだ。価格は『PlayStation 3』版が税込3300円(通常版)・税込10290円(コレクターズエディション版)、『Windows』版はオープン価格となっている。
■充実した予約特典 "アーリーアクセス"と2つの限定ゲーム内アイテム
発売までに予約をしておくと特典として、発売日の数日前より本作品をプレイできる"アーリーアクセス"権と、インゲームアイテムとして"ミニオン マメット・ケットシー"、"頭装備 モグモグキャップ"がプレゼントされる。ミニオンとは、ゲーム中プレイヤーの後ろについてくるキャラクターのことで、マスコット的な存在だ。
■コレクターズエディションの豪華特典
コレクターズエディション版には7つの特典が用意されている。天野喜孝氏書き下ろしデザインの特別装丁デザインボックスから始まり、アートディレクター吉田明彦氏完全監修によるビジュアルアートブック、新生エオルゼアの世界をより深く理解出来る映像集「第七霊災特別編集映像ブルーレイディスク」、4つのインゲームアイテム(頭装備 ヘルム・オブ・ライト、マウント クァール、チョコボ装備 ベヒーモスバード、ミニオン ベビーモス)、スペシャルサウンドトラック、超高精細CGアートカードセット、オリジナルデザインが施されたセキュリティトークン(認証物理デバイス)がプレゼントされる。
■プレイは『Core 2 Duo』でも可能
『新生 FFⅩⅣ』の注目点としてはPCを選ばない動作スペックの幅の広さも挙げられる。必要動作環境として『Core 2 Duo』が挙げられており、現在流通しているものであれば大抵のPCでプレイ可能だろう。実際の挙動は昨年末に行われた『ニコニコ生放送』でも放映され、問題なくプレイ出来ることが確認された。文末に『Windows』版、『PlayStation 3』版の動作環境一覧を記載しているので詳細はそちらをご確認頂きたい。
『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』製品概要ページ
http://jp.finalfantasyxiv.com/product/index.html
■<PC(Windows)動作環境>
●必要動作環境
OS Windows Vista 32/64bit、Windows 7 32/64bit、Windows 8 32/64bit
CPU Intel® Core™2 Duo 3GHz
メインメモリ 2GB (64bitOSの場合は4GB推奨)
ハードディスク/SSD空き容量 20GB
グラフィックカード NVIDIA® Geforce® 8800以上、ATI Radeon™ HD 4770以上
画面解像度 1280x720
サウンドカード DirectSound® 対応サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)
DirectX® DirectX® 9.0c以上
●推奨動作環境
OS Windows 7 64 bit、Windows 8 64bit
CPU Intel® Core™ i5 2.66GHz
メインメモリ 4GB
ハードディスク/SSD空き容量 20GB
グラフィックカード NVIDIA® Geforce® GTX 660以上、AMD Radeon™ HD 7950以上
画面解像度 1920x1080
インターネット ブロードバンド接続
サウンドカード DirectSound® 対応サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)
DirectX® DirectX® 9.0c以上
■<PS3 動作環境>
プレイヤー人数 1 人
ストレージ空き容量 12GB 以上
ワイヤレスコントローラー 必須
キーボード 任意(文字入力にのみ対応)
インターネット ブロードバンド接続
PlayStation®Network 必須
対応映像出力 480p, 720p
この記事に関連するニュース
-
「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意
ITmedia PC USER / 2025年1月24日 0時0分
-
ミドルレンジの新GPU「Intel Arc B570」を試して分かったこと ゲーミング/動画処理の入門にお勧めだがネックは?
ITmedia PC USER / 2025年1月17日 0時0分
-
仕事に役立つ独自AIアプリを用意! ASUS 「ExpertBook P5」はビジネスノートPCの新形態となるか? 実際に試して分かったこと
ITmedia PC USER / 2025年1月15日 11時5分
-
初めてのゲーミングノートにマッチ、 最新ゲームの快適プレイが可な15.3型G TUNE20周年記念モデル
ASCII.jp / 2025年1月12日 12時0分
-
『首都高バトル』早期アクセス版、Steamで2025年1月23日にリリース
マイナビニュース / 2025年1月6日 15時2分
ランキング
-
1目からウロコな“LINEライフハック”が驚異の1180万再生 知っておくと便利な“裏技”に「いいこと聞いた」
ねとらぼ / 2025年1月26日 12時0分
-
2駿河屋で“1500円ジャンク品福袋”を購入→「大爆死確定」と開封すると…… “まさかすぎる中身”に驚き【福袋】
ねとらぼ / 2025年1月25日 22時0分
-
3藤本美貴、“ガサツすぎる主婦のバッグ”公開 「朝は仕方ない」「慌ただしいからね」親近感を寄せる声
ねとらぼ / 2025年1月26日 7時50分
-
4安いけど“使える”「ANCワイヤレスイヤフォン」おすすめ4選 スタイリッシュなブラックカラーがおしゃれな6000円で買えるモデルも【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月26日 8時40分
-
5DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
ねとらぼ / 2025年1月23日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください