祝映画化! 104歳の哲代さんが気になってしょうがない
ガジェット通信 / 2025年2月5日 15時0分
人生100年時代、正直こわい。
老後に身寄りもなく、年金も貯金も底をつき、孤独に衰弱するのではないか……と、いろいろ考えておびえていた。そんな時、書店で目に留まったのが『102歳、⼀⼈暮らし。 哲代おばあちゃんの⼼も体もさびない⽣き⽅』(石井哲代、中国新聞社著 文藝春秋)。
広島県尾道市でひとり暮らしをする哲代さんは、1920年生まれの現在104歳。本書は、中国新聞社が彼女の日常に密着してまとめたもので、読めば読むほどほっこりした気持ちになる。ほっこりがすごい。
気さくでチャーミングな哲代さん
元小学校教師の哲代さんは、亡き旦那さんの実家で一人暮らし。家事や脳トレをこなしつつ、52年前に自分で始めた『仲良しクラブ』では、地元の人たちと歌や演奏をしながら、おしゃべりと笑いが絶えない豊かなひとときを過ごしています。また、「タッタッタ」と名付けた愛車のシニアカーを軽快に乗りこなし、畑仕事にも出かけるなど、その姿はとってもパワフルです!
100年以上の笑顔の積み重ねを感じさせる、にっこりフェイスが印象的。
食べ物が「ない」、お金が「ない」——そんな否定の言葉を使うとき、哲代さんは語尾に「ナイチンゲール」をつけるそう。「お金がナイチンゲールでございます」と言えば、周りの人もクスッと笑う。「同じ『ない』でも、笑いに変えると気持ちがええの」と話す哲代さん。
本書では、健康の秘訣をはじめ、哲代さんのユーモアたっぷりな広島弁の語り口で日々の出来事がつづられています。その等身大で気さくな魅力が、読む人の心を惹きつけます。
祝映画化!広島で大ヒット上映中、 4月から全国でも
“老いてなお、ごきげん”な哲代さんの日々への反響は大きく、書籍は昨年発売の『103 歳、名⾔だらけ。 なーんちゃって』とあわせて累計21万部(2024年10月時点)を超えるベストセラー。そしてなんと、ドキュメンタリー映画も完成したんです!うれしい!
そして今回、本編未公開映像も解禁!
「梨をむく哲代さん」
ほっこりしすぎにご用心。
本映画は、1月31日より哲代さんの地元である広島県内で大好評公開中で、4月18日(金)から全国公開が始まります。東京のシネスイッチ銀座を皮切りに全国20館以上の映画館で順次公開となりますので全国のみなさまお楽しみに!
映画『104歳、哲代さんのひとり暮らし』
■作品概要
広島県尾道市。自然豊かな山あいの町で100歳を超えてひとり暮らしを続けている石井哲代さん。小学校の教員として働き、退職後は民生委員として地域のために尽くしてきました。83歳で夫を見送ってからは、姪や近所の人たちと助けあい、笑いあいながら過ごしています。いりこの味噌汁を作り、家の周りの草をとり、お茶を囲んでご近所さんと語り合う。時には体調を崩して病院にお世話になることもありますが、年齢を重ねてできないことが増えても、哲代さんは自分を上手に励まし、自由な心で暮らしをしなやかに変えていきます。なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめたドキュメンタリーです。
■公式サイト https://rcc.jp/104-hitori/
■配給:リガード
ナレーション:リリー・フランキー
監督・編集:山本和宏
撮影:的場泰平 筒井俊行
音響効果:金田智子/整音:富永憲一
プロデューサー:中村知喜 古田直子 出雲志帆 髙山英幸
統括プロデューサー:岡本幸/制作:RCC
協力:RCCフロンティア/公益財団法人 民間放送教育協会 中国新聞社
後援:広島県 尾道市 府中市
2024/日本/94分/ドキュメンタリー
©『104歳、哲代さんのひとり暮らし』
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
104歳、哲代おばあちゃんが映画に。広島先行公開は満席も出る好調スタート!
PR TIMES / 2025年2月5日 16時15分
-
100歳を超えてひとり暮らしを続ける生活の工夫と人生を楽しむ知恵「104歳、哲代さんのひとり暮らし」4月18日全国公開 広島先行公開が大ヒット
映画.com / 2025年2月5日 14時0分
-
小林賢太郎脚本・演出、舞台『学芸員 鎌目志万とダ・ヴィンチ・ノート』開幕 2・9ライブビューイング【コメントあり】
ORICON NEWS / 2025年1月31日 17時59分
-
「とても健気で愛おしい」母に叱られる小学1年の男の子を必死にかばう犬の姿に300万再生「空気読めるデキる子」
ORICON NEWS / 2025年1月27日 7時0分
-
恐ろしすぎる…長澤まさみ主演『ドールハウス』6月13日公開決定!瀬戸康史ら追加キャスト発表&予告編公開
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月22日 4時0分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください