『アンチャーテッド』を開発する会社の最新作『The Last of Us』のレアグッズが届いた! (生着替え写真あり)
ガジェット通信 / 2013年6月15日 0時0分
『アンチャーテッド』シリーズを開発したノーティドッグの最新作『The Last of Us』が6月20日に発売となる。こちらPlayStation 3専用タイトルとなっている。謎の寄生菌により人類滅亡の危機に陥ってしまった都市。菌に感染したものをインフェクテッド(感染者)と言い、初期状態はランナー、感染が進行するとクリッカーと呼ばれる。そんなインフェクテッドから主人公のジュエルとエリーが生き残る過酷なサバイバルゲームとなる。
※全ての写真(16点)をご覧になれない方はこちらからご覧ください。
サバイバルと言っても限られた物資で困難を乗り切らなければいけない。『The Last of Us』のファーストエイドグッズがガジェット通信に送られて来た。箱には『The Last of Us』とロゴだけが書かれており、中に何が入っているのかは記載なし。
中を開けてみると中には布と銀色の入れ物と四角い箱。中の物を取り出して1個ずつ見ていくことにする。まず1個は一番大きな黒い布である。この布を広げると、これはTシャツだった。「The Last of Us」とロゴが描かれたプレミアグッズである。実用性アリなのでもらっておくことにする。
そして次は缶の中である。中を開けるといろんな物が入っている。入っている物を取り出すと次のような物が入っていた。
・綿棒
・絆創膏
・ホイッスル
・ライト
これがファーストエイドなのだろう。本当のファーストエイドは応急処置としてもっと役に立つ物が入っているのだろうが、これはあくまでゲームのグッズなので入っている物も気軽に使える物にしたっぽい。
そして四角い箱に入っているのはマグカップ。こちらスチール製でサバイバルに使えそうである。
こちら『The Last of Us』のレアグッズはそこそこな貴重品となっているらしい。そんなグッズをガジェット通信は惜しみなく使ってみることにした。毎日高円寺をサバイバルしているガジェット通信スタッフの座高が、グッズを装備したらどのようになるのかを見てみたぞ。シャツを着て、綿棒を耳に入れてホイッスルを咥えて、ライトをつけて、絆創膏を貼って、マグカップを持って……。
完全に『The Last of Us』の世界に入りきったスタッフ。こちらグッズは公式サイトで抽選で100名に当たるらしいので、欲しい方は応募してみてはどうだろうか。
『The Last of Us』は6月20日発売で既に予約を締め切っている店舗も多い。大きなゲームショップや量販店、アマゾンだとまだ間に合うので発売日にゲットしたいなら今の内に予約しておこう。筆者も既に予約済みである。発売後には恒例のゲー評を書く予定なのでお楽しみに。
●<おまけの生着替え写真コーナー>
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
累計60万部超!「すごすぎる天気の図鑑」シリーズの最新刊『防災の超図鑑』からうまれたコラボ防災グッズ『こども用防災セット』先行予約受付中
PR TIMES / 2025年1月31日 15時15分
-
PSNアカウント一部タイトルでオプションに。アカウント連携プレイヤーには新たな特典追加―まずはPC版『Marvel's Spider-Man 2』など4タイトル
Game*Spark / 2025年1月30日 7時0分
-
期間限定で10%オフ! 人気ゲーム『Battlefield』開発に関わるクリエイター率いるチームの最新作『IDUN – 前線防衛サバイバル』がリリース
ガジェット通信 / 2025年1月23日 21時30分
-
ソニーが「ラスト・オブ・アス」展示で見せた新体験 技術で拓く「ディズニーと似て非なる道」
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 8時30分
-
「イカゲーム2」でまさかの重大ミス 重要なシーンにカメラマンが映り込む
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月8日 11時32分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください