1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

生ビールが飲めるカオスなPCマシンに金と銀のメモリ展示まで!オーバークロック耐久に優れたG.SKILL【COMPUTEX 2024】

Game*Spark / 2024年6月20日 21時0分

台湾にはASUSやMSIを筆頭にPC周辺機器業界をリードするメーカーが多くあります。1989年に台湾台北で設立された、PC用のメモリーで業界をリードしてる企業「G.SKILL」というメーカーをご存知でしょうか?


特にオーバークロック用メモリモジュールが有名で、高い技術力による高い品質・性能に加えて、デザイン性まで追求したメモリーを多数製造しています。これまで華々しい受賞歴があり、日本では大々的なプロモーションを展開していないものの、コアなユーザーに愛用されてきました。


G.SKILLは6月4日から6月7日までの4日間、台北・南港展覧館にて開催されたアジア最大級のPC関連見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」に出展。オーバークロックの世界大会ギミックPC展示で盛り上がったブースの様子をレポートします。


オーバークロックの世界大会を開催


期間中、開催されたオーバークロックの世界大会では、液体窒素をガンガン投入する参加者たちの姿が通り過ぎる人たちの目を釘付けにしました。食事も片手間に微調整を繰り返すその表情は真剣で、どこかピリついた緊張感を感じさせました。


ギミックPC展示


大好評だったのがG.SKILLのメモリーを使って、各々がアイデアを練りに練ったカスタムPC展示。昨年大きな目玉を集めたノズルを操作するとビールが出てくる(!)PCマシンにおいては、課題だった「冷やす」という面でも大きな改善が見られました。


同じくコーヒーをドリップしたり、初音ミクのアニメーションが流れたり、ロボットやカーなど、もはやPCの領域を明らかに超越した、中身は間違いなくハイスペックPCは必見です。


生ビールが飲めちゃう!?


冷えたビールが飲めるPCだと・・・!?

コーヒードリップ中です


めちゃめちゃかっこいい


初音ミクが踊ります


耐久レース走れそう


もはやアートでは!?


二足歩行ロボット


生命の神秘を感じさせる


ブラックボックス


ブラックハウス!?


ホワイトハウス!?


液体窒素が噴き出してくる!?


あなたが落としたメモリーは金ですか?それとも銀ですか?

メモリ


一般のゲームユーザー向けからオーバクロック用のハイエンドモデルまで、様々なメモリーを展開しているG.SKILL。中でも、DDR5プラットフォームで高性能を発揮するように設計されたオーバーロック耐性に優れたフラッグシップメモリ「Trident Z5」には注目です。ゴールドやシルバーといったラグジュアリーな外観モデルまで用意されていました。


PCケース


メモリが有名なメーカーではありますが、先進的なアイデアを用いたPCケースにも定評があります。スピード重視、大容量と様々なタイプを展開しており、インテリアとしても映える見た目のデザインにもこだわっています。


水冷ユニット


今回の目玉は、水冷ユニットで知られるTCOMASとのコラボモデルでした。LED温度表示部分は付け替え可能になっています。


軽量化マウスとカスタムキーボード


今年はカスタムキーボードとマウスにも力を入れているようでした。マウスは穴を相当数空けることで大幅な軽量化を実現しています。競技系ゲームをプレイするにはもってこいな一方で、気になるのは耐久性でしょうか。昨年は開発中だったコントロールパネル「WigiDash」も一緒に展示されていました。






他社と比べても尖ったアイテムを多く展示している印象のあるG.SKILL。ユニークさで目立つだけでなく、オーバークロック向けの耐久性にも自負があるのが特長でした。


「COMPUTEX TAIPEI 2024」招待・取材協力:MSI

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください