1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

プレイヤーが独自の経済や流通を構築できるオープンワールドゲームってあるの?

Game*Spark / 2024年6月25日 11時43分


Any open world games that encourage players making their own economy, building logistics, etc?
byu/GME_solo_main ingaming

海外掲示板Reddit「プレイヤーが独自の経済や流通を構築できるオープンワールドゲームはありますか?」という質問が投稿され、これに対してさまざまなゲームの名前が挙がっています。


意外と数の多い経済・流通構築オープンワールドゲーム


質問者は『Eco』『Wurm: Unlimited』や改造された『マインクラフト』などが好みで、『マインクラフト』よりモダンで『Eco』より危険な、経済・流通構築オープンワールドゲームはありますか?と尋ねました。


質問者が求める条件を満たすゲームではないか?とまず話題になったのは『Medieval Dynasty』。中世ヨーロッパ世界を再現したオープンワールドで、人々との交流を通して経済・物流が可能……と、まさに質問者の要求を満たすゲームとなっています。また、本作の舞台を日本の戦国時代に置き換えた『Sengoku Dynasty』も現在早期アクセス中です。


都市建設ローグライクとして名高い『Dwarf Fortress』の名も挙がっています。伝統的ローグライクゲームなので習得に時間がかかりますが、慣れさえすれば経済や物流をコントロールできるオープンワールドゲームとして楽しむこともできるゲームです。


オンラインゲームでは『EVE Online』の名前も。広大な宇宙での生活を楽しむオンラインゲームですが、他のプレイヤーとの物流・経済の要素は確かに存在します。


同様に宇宙SFタイトルではときどき「EVE Offline」とまで言われる、ゲーム内でNPCが物流・経済を実際に形作っている『X4: Foundations』も挙げられています。



オープンワールド工場建設シミュレーター『Satisfactory』も、工場の自動化・自動車による流通網の構築など、質問者の求める条件を満たすゲームといえるでしょう。


その他、2D作品では『Factorio』『OpenTTD』など、さまざまなタイトルが挙がっています。




読者の皆様も独自の経済・物流を持つオープンワールドゲームをご存じですか?あれば是非コメント欄にてお伝えください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください