1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

「進撃の巨人」シガンシナ区を『マイクラ』で再現/『7 Days to Die』フレンドと一緒に遊ぶための専用サーバーの立て方/『ストリートファイター6』ベガ配信と同時に実施される調整内容紹介【週刊スパラン6/21~】

Game*Spark / 2024年6月30日 10時0分

2024年6月21日(金)~2024年6月27日(木)にGame*Sparkで公開された記事から特に読まれた記事トップ5をご紹介する週刊ゲムスパランキング、略して週刊スパランのお時間です。一週間のおさらいをしたい、忙しいから手早く知りたいという方にもおすすめです!


5位―「モスピーダ」「聖刻1092」「リューナイト」など多くの関連商品が発表


グッドスマイルカンパニーは、2024年6月21日20時から配信した新作商品発表配信「メカスマインパクト 2024SUMMER」にて、多数の新作情報を公開しました。


発表では、アニメ【機甲創世記モスピーダ】の「モスピーダ(MODEROID)」や【Get Ride! アムドライバー】の「アムドライバージェナス&ボードバイザー(PLAMATEA)」、【翠星のガルガンティア】の「チェインバー(MODEROID)」、【聖刻1092】の操兵「ニキ・ヴァシュマール(MODEROID)」など、合計29アイテムが登場しています。



また、バンダイナムコエンターテインメントのシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦30』の追加DLCにて登場した「アルティメットダンクーガ」が立体化。今回の立体化にあたっては『スーパーロボット大戦30』登場の際には会話などでも全くの未登場であった、同機を構成する新たなピース、大張正己氏がデザインした新たな獣戦機「ダイリューガ」がTHE合体シリーズにて商品化されるとのことです。


4位―『ストリートファイター6』ベガ配信と同時に実施される調整内容が紹介


カプコンは、対戦格闘『ストリートファイター6(Street Fighter 6)』について、6月26日配信の調整点・追加機能の一部を公式Xアカウントにて紹介しました。


6月8日に開催された「Summer Game Fest 2024」にて、本作のYear 2に登場するキャラクターを発表するトレイラーが公開。「ベガ」「テリー」「舞」「エレナ」の参戦が明らかとなり、さらに「ベガ」については6月26日の配信となることも同日に発表されていました。



『ストリートファイター6』はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Windows(Steam)向けに販売中。「Year 2 キャラクターパス」が3,000円、「Year 2 アルティメットパス」が5,000円で、各プラットフォームにて販売されています。


3位―ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドと一緒に遊ぶために専用サーバーの立て方をチェック


7月25日の正式版リリースに先駆けて、一般向け先行体験である「Public Experimental」が6月25日より配信開始されたゾンビサバイバル『7 Days to Die』。



元記事では、海外ゲームサイトGhostCap Gamingで紹介されている、Windows用無料ツール「Easy SteamCMD」を使用した専用サーバーの立て方を取り上げています。詳しい導入方法は、自己責任の上、元記事をご覧ください。


2位―英雄の魂を操る悪魔が主人公のアクションRPG『Shadows: Awakening』PC版無料配布


DRMフリーが特徴のPCゲーム販売サイトGOG.comにて、Games Farm開発のアクションRPG『Shadows: Awakening』の無料配布が、6月24日22時までの期間限定で実施されていました。



舞台となるのは、人間界と、悪魔が住むシャドウ界の2つの世界。プレイヤーは召喚されたシャドウ界の悪魔として、独自のスキルを持つ英雄の魂を活用しながらヘレティック王国の趨勢を左右する冒険に出ることになります。


また、ストーリー進行上のプレイヤーの決断により結末が変化する、マルチエンディング方式を採用しているとのことです。現在、『Shadows: Awakening』の無料配布は終了していますが、GOGでは、日本時間7月11日16時までの期間で6千点以上の品が、最大95%オフとなるサマーセールを開催中です


1位―「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現


マインクラフト』ビルダーのstan616氏は、「進撃の巨人」に登場するシガンシナ区を再現する工程を収めた動画を公開しました。


同氏は約500時間掛けて『マインクラフト』での再現を完遂したとRedditで述べており、YouTubeにてその工程を細かく説明している動画を投稿しています。


アニメ版のワンシーンなどを参考にして時折修正もしながら街全体を構築しており、主人公であるエレンの家の内部や街の周囲の環境などの細かい部分までこだわって再現している様子を確認できます。




今週最も読まれたのは『マイクラ』で再現されたシガンシナ区の記事に!過去にGame*Sparkで取り上げた『マイクラ』再現シリーズには、『エルデンリング』のストームヴィル城や『BotW』ゲルド砂漠、ゴッホの立体的な「星月夜」などもあります。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください