1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

『Hookah Haze』でシーシャが気になった人に贈るシーシャ入門!安全?どこで吸える?実際に作ってもらった体験記も【特集】

Game*Spark / 2024年7月21日 15時0分

7月11日に発売し、Xのフォロワー1万人越えも報告されたアドベンチャーゲーム『Hookah Haze』。シーシャ(水たばこ)屋を舞台にしているのが特徴的な本作ですが、そろそろクリアした方も多いのではないのでしょうか。


クリアすると、やはりシーシャにも興味が湧いてきますよね。そこで本記事では、シーシャとは何か、どこで吸えるのかなどをご紹介。興味のある方への力になれば幸いです。


そもそもシーシャとは?


そもそもシーシャとは何なのか……というのはゲームをプレイされた方ならもうご存知かもしれませんが、改めておさらいしましょう。


シーシャは、水を使って喫煙するたばこの一種です。水タバコ、シーシャ、フーカーなどさまざまな別名があります。中近東が発祥とされており、紙タバコなどに比べるとまだ知名度は低めですが、日本でも吸える場所が増えてきています。


だいたいの仕組みはこんな感じ。ヒートマネジメント部に炭、火皿に香り(フレーバー)のついたタバコ葉があり、ボトルに水があります。ホースを咥えて吸うと上部から空気が入って炭が熱され煙が発生。その煙にタバコ葉のフレーバーがつきます。その後ボトル内の水に浸かった管を通して出てきて、水のフィルターを通して。ホースに煙が入っていきます。


画像のものは比較的コンパクトなサイズですが、大型のものでも概ねこのような仕組みとなっています。


吸うまでの距離が長いため、太いストローで飲み物を飲むときのような深い息の吸い方をしなければなりません。煙に香りがついているので、遠くにふーっと吹き出すよりも、もわっと顔の近くで吐き出した後、肺から外に出すように吐くのがオススメ。ただし、酸欠になりやすいので気をつけながらゆっくり楽しみましょう。


紙タバコは本体が焼けて灰になると終わりますが、シーシャは1時間から2時間ほど吸うことができるため、まさに“チル”なシーンにオススメです。


また、やけどには要注意。炭や火皿など高温に熱された場所は絶対に触れるのはNGですし、吸っていないときのホースの置き方にも気をつけましょう。


「タバコ」と聞くと、やはり安全性が気になるところ。水タバコといえどタバコはタバコなので、肺がんなどのリスクがあることには変わりありませんし、20歳未満や妊婦などは吸うことができません。


気になるニコチンやタールについては、「フレーバーのニコチン含有量が少ない」「水のフィルターに通すから少ない」という見方もあれば、場合によっては多量摂取することになるという見方もあるため、完全に無いわけではありません。また、紙タバコと比べて煙が軽く吸いやすいことから、喫煙、ひいてはニコチン依存症への入口になりかねないという指摘もあります。


あくまで成人の嗜好品であるため、吸い方や頻度などはあくまで自己責任。とはいえ、ニコチンフリーなフレーバーが楽しめる場合もあります。


シーシャを作ってもらった!


今回は、シーシャ用の器具を持っている友人に協力してもらい、作っていただきました。


まずは、シーシャに使う炭を熱します。炭は全体が白くなるまで熱さないと一酸化炭素が出るため危険だそうです。


こちらがヒートマネジメント。


ここに熱した炭を置き、しばらくの間葉を熱します。


火皿の中身はこんな感じ。今回はパイナップルとライチのフレーバーをダブルで使い、おまけに刻んだパイナップルの果肉を少量入れました。単一フレーバーでももちろん楽しいのですが、2種類以上の味を混ぜるとより楽しくなります。


ボトルには多めに水を入れて、管が浸るようにします。


吸い口はこんな感じ。お店で吸うときなどは使い捨てのマウスピースが付けられていることもありますし、マイマウスピースを持っている人もいるようです。


準備ができたら、いざ吸引!「ポコポコポコ…」と『Hookah Haze』でも聞いたあの音が楽しめます。


最初はやや味が薄めですが、吸っているうちに火力が高まり味が濃くなっていきます。味はフルーティだけどミルクのようなコクもあり、とても美味しいです!ちなみに、連続して吸いすぎると酸欠でクラクラしますが、吸わなすぎても火力が落ちてしまうため、適度に吸うようにしましょう。


シーシャは準備できたらもう後は吸うだけ……ではなく、美味しいシーシャには途中で調整も必要です。フレーバーの焼けた面が裏になるようにひっくり返したり、炭の細かなカスを「カンカン」と落として煙たくならないようにしたり……と、ここを怠らないのが長く楽しむ秘訣。


シーシャ単体でも良いですが、お菓子やおつまみ、飲み物などといっしょに楽しむのがオススメ。『Hookah Haze』をプレイしながら吸うのも、もちろん最高です!


シーシャは実際どういうものなのか、どのような魅力があるのかは伝わりましたでしょうか。ちなみに、家でやるシーシャはかなり片付けが面倒だそうなので、シーシャを始めたい方は最初はお店などに行くのがオススメです。


筆者がよく行っているのは、『Hookah Haze』ともコラボしたチェーン「C.STAND」。東京はもちろん、大阪や名古屋、千葉や京都などにも店舗があり、気軽に立ち寄れます。


上野店には炭木トオルの等身大パネル。8月11までコラボ開催中。

「お店はなんだか怖そう……」という方も大丈夫。基本的な注文はメニューを見て好きなフレーバーを選ぶだけですし、ドリンクなどもQRコード経由でスマホから注文できます。ただ、店員さんが時折炭交換のために訪れて煙の具合を調整してくれるため、その時の試し吸いでは煙の具合がどうかを答えるようにしましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください