1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

惑星開拓サバイバルADV『ASTRONEER』堅実に進化するクラフト&多彩な宇宙での冒険&超自由なテラフォーミングどれも満足!【クラフトサバイバル名鑑】

Game*Spark / 2024年8月25日 18時0分

今やPC/コンソール/モバイルそれぞれのプラットフォームでサバイバルジャンルの作品は定着していて、多くのプレイヤーがさまざまな世界を舞台にサバイバルを楽しんでいます。


Game*Sparkでは【クラフトサバイバル名鑑】として、同ジャンルが好きな筆者が、定番作品を中心にクラフトサバイバルジャンルの作品の魅力を紹介・解説しています。今回紹介するのは、2016年12月16日に早期アクセスにてリリースされたテラフォーミングサバイバル『ASTRONEER』です。


時は宇宙ゴールドラッシュ時代!


『ASTRONEER』は、アメリカ・ワシントン州に本拠を置くゲーム開発スタジオSystem Era Softworksが手がける惑星開拓アドベンチャー。同社は2014年に設立され、343 IndustriesやArenaNet、ユービーアイソフトなど、さまざまなスタジオを経験してきたメンバーによって構成されています。なお、同スタジオは2023年にDevolver Digitalのファーストパーティースタジオに加わっています。


ゲームは2015年に発表され、2016年12月16日にPC/Xbox One向けに早期アクセスでリリースされました。リリースから多くのアップデートを行い、2019年2月7日には正式版へと移行しています。日本ではPLAYISMパブリッシングの元で、2022年1月13日にPS4/ニンテンドースイッチ向けの展開も行われています。


本作の舞台となるのは、今から遙か未来の25世紀。宇宙を舞台にしたゴールドラッシュが訪れた時代にプレイヤーは、一攫千金を狙う宇宙飛行士となり、辺境の惑星を探検して貴重なアーティファクトや資源を発見したり、未知の惑星をテラフォーミングしながら、宇宙の謎へと迫っていきます。


一部のスクリーンショットは撮影用の環境を使用しています。

惑星内では、大きな穴を開けたり、土を盛り上げたりと、簡単に地形を変えることが可能。カジュアルな操作で採掘や素材収集などを気軽まとめてに行えるだけでなく、施設や乗り物のクラフトや建築など、さまざまな遊び方も用意されています。また、宇宙船を作って複数ある惑星を冒険することもできます。


正式リリース後も大型アップデートを継続して行い、「クリエイティブモード」や自動化VTOL宇宙生物との交流の登場など、多くのコンテンツが追加されています。2023年には宇宙の大きな謎に挑むミッションなどが追加される「Awakening」アップデートを配信、2024年にも2つの大型アップデートを予定しています(1つは配信済み)。


掘って削って資源を集めろ!


ゲームのスタート直後、プレイヤーはいきなりポッドに乗って惑星に降下するシーンから始まります。惑星到着時に最低限の操作やゲームの説明は行われ、以降は、拠点の近くにある「ミッションログパネル」で提示される目標をこなしながら惑星の開拓を行うことになります。


『ASTRONEER』のサバイバル要素はそこまで厳しいものではなく、HPと酸素の管理程度です。ある程度ダメージを受けても時間ですぐに回復しますし、よほど高い場所から落ちたり、爆発に巻き込まれるようなことがなければ簡単に死ぬことはありません。


重要なのは酸素の管理です、プレイヤーは初期のクエストで設置する酸素供給器の近くにいなければ宇宙服の酸素が減り、補充しなければ死に至ります。解決するためには酸素を運んでくれる「テザー」と呼ばれる器具でパイプを繋げる必要があり、まずは行動範囲を広げるために材料を探す必要があります。


ゲーム内では【地形ツール】という装備を使用することで、地面を掘ることができます。堀った先に資源がある場合は収集も可能で、一定以上の素材を吸うことでアイテムとしてバックパックに収まります。また、集めた土砂を利用して逆に地面を盛り上げたり、平らにするような整地作業もできます。


この掘る作業が実に楽しく、序盤でもかなり深くまで簡単にトンネルを作ることも不可能ではありません。しかし、深く、遠く冒険するためには酸素の確保を考えなければならず、それが上手く資源の収集という目的にも繋がっています。


最高の開拓拠点を作ろう!


本作で制作できる施設は、生産に関わるもの、電力に関わるもの、酸素に関わるものなど多くの種類が用意されていて、その多くがプレイヤーの惑星開拓を進めるために必須とも言えるものです。


施設管理に最も必要なものは「電力」です。序盤はポッドから供給される電力である程度賄えるのですが、やがて施設が増えてくると管理が厳しくなってしまいます。ソーラー発電機や風力発電機などを作れれば安定するのですが、そのためには未知の素材を探しに惑星を冒険しなければなりません。


また、ゲーム内で獲得できる「バイト」というリソースを使用して、新たなアイテムのレシピもアンロックできます。バイトは物質を研究したり、ミッションをこなすことで獲得できるので、やはりこちらも積極的な探検が必須です。無限のリソースではありますが、序盤は入手するレシピの優先を考えましょう。


個人的にゲーム内で重要な設備として「乗り物」があります。乗り物はバギーやトラクラー、VTOLといったさまざまな種類があり、プレイヤーの移動や運搬をサポートしてくれます。一部の乗り物は酸素供給能力もあるなど、冒険のお供として非常に高い性能を持っています。


最初にバギーをつくったときの高揚感!

『ASTRONEER』は、カジュアルに遊べる一方で、攻撃したり爆発する植物や穴への落下、滑落による酸素供給不足など、危険がたくさん待ち受けています。ただし、制作したアイテムは(使い捨てなどを除き)壊れることがないため、危険を乗り越えて得た貴重な素材などは、確実に拠点の発展に役立ちます。


そして舞台は宇宙へ


『ASTRONEER』には、冒険できる複数の惑星が用意されています。惑星ごとに異なる素材も用意されているため、プレイヤーはさらなる発展やミッションを目指すために、必ず宇宙を旅しなければならないのです。惑星には砂漠の星や氷の星、高放射線の星など、多種多様な環境がプレイヤーを待ち受けています。


実は本作では宇宙への旅はそこまで難しいものではなく、使い捨てのスラスターを利用した小型ロケットならば、比較的序盤からすぐ作ることが可能です。ただし、移動した先で探検するにも、最低限の環境を構築できる素材や、酸素供給器といった施設の準備は必要です。


ゲームが進めばどんどん効率的なアイテムや施設が作れるようになり、今まであまり使わなかったような素材も、必ず活躍のタイミングが訪れます。宇宙中を巡り歩き、冒険し、さまざまな発見やミッションを達成した先に、やがて宇宙の大きな謎に出会うことになっていくのです。


とはいえ、ミッションを積極的に受けずに好きな遊び方を試しても問題ありません。気ままに冒険してもいいですし、マルチプレイで仲間と巨大な基地を建設するのも楽しいと思います。広大な宇宙が舞台です。自由に世界の冒険を楽しみましょう!




『ASTRONEER』は、広大な世界の探索と自由な地形変更、そして多くの惑星の冒険と、さまざまな要素が詰まっています。サバイバル要素としては主に酸素くらいなのですが、その酸素の管理を行うテザーの存在と設置距離が実に絶妙で、油断することで危険な目に遭うことも珍しくありません。


カジュアルな雰囲気の本作ですが、クラフトメインのゲームとしては実に堅実なデザインです。じょじょに拠点を拡げていったり、装備をアップグレードしたり、拠点の自動化を構築したりと、プレイしていく内にやれることがどんどん増えていくのが最大の楽しさです。もちろん、シンプルに穴を掘るのが楽しいので「とにかく穴を掘りたい!大きな穴を!」という方にもオススメです。


度重なるアップデートにより、ストーリーミッションや施設も非常に充実しています。基本的に細かな説明しないゲームでもあるので、ミッションなどを通じて勉強する部分も多めです。新規プレイヤーはもちろん、過去にプレイした人でも追加された多くの新要素を楽しめますよ!




自由なテラフォーミング要素にハマること間違いなし!やればやるほど世界が広がっていく感覚が楽しいスパね!


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください