Steamでリリースされたゲームからマルウェア検出―Valveは当該作品起動ユーザーに警告メール
Game*Spark / 2025年2月12日 22時55分
Steamでリリースされたゲーム内に疑わしいマルウェアが検知されたことから、Valveは当該作品を起動したユーザーに警告メールを送信しました。
配信作品からマルウェア検知、身の覚えある人は対応を
![](https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/953236.png)
今回マルウェアが検知されたのは『PirateFi』で既にストアから削除済み。当該作品を起動したユーザーに向けてValveは警告メールを送信しています。
メールでは作品からマルウェアが検知されたことを通知、アンチウィルスソフトによるフルスキャンの実施や恒常的な使用などを強く推奨するとともに、場合によってはマルウェアの完全駆除を目的としたフルフォーマットからのOS再インストールも選択肢として挙げる内容となっています。
なお、当該作品関連のSteam掲示板では作品起動後にSteam walletの不正使用やマイクロソフトアカウントの乗っ取りなどを報告するスレッドも存在するなど、マルウェアの存在を強く示唆する内容となっています。
![](https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/953237.jpg)
Steamでのマルウェア騒動は度々発生しており2023年にはゲーム開発者用のSteamworksアカウントへの不正アクセスを通じてマルウェアを含む危険なビルドがアップロードされる騒動も発生、これを受けSteamworksアカウントへの電話番号の登録の義務づけやデフォルトブランチの更新時にSMSによる2要素認証が必須となるなどのセキュリティ強化が実施されています。
安心安全なゲーム生活のためにもSteamには更なる悪意ある開発者への対策強化を期待するとともに、公式ストアだから安心との慢心を捨て常日頃からの警戒を忘れないようにしたいところです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Steamゲーム内広告は「適切」である限り問題なし。掲載OKな広告とNGな広告を明文化
Game*Spark / 2025年2月10日 23時58分
-
自治体の「セキュリティ対策」でやりがちなミス 「総務省ガイドライン」改定のインパクトは?
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 8時0分
-
日本企業を狙う、相次ぐDDoS攻撃に国が注意喚起 今すぐ始めるべき対策とは?
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 14時31分
-
AI SPERA、リアルタイムのメールフィッシング検知ソリューション「Criminal IP悪性リンク検出器」をMSで供給開始
PR TIMES / 2025年1月15日 12時15分
-
米国基準「NIST SP800-171/172」への準拠性を示す情報セキュリティ格付け ~わが国で最初のAAA格を富士フイルムビジネスイノベーションが取得継続~
@Press / 2025年1月15日 9時30分
ランキング
-
1アップルiPhone SE 第4世代のケース、メーカーが誤って公開か
ASCII.jp / 2025年2月12日 15時0分
-
2目黒蓮、長年続く“身体上のお悩み”に視聴者も心配の声「忙しさが続いてる」「前から結構気にしてそうな感じ」 2年前には“激痩せ”報道も
ねとらぼ / 2025年2月12日 16時45分
-
3便利&ユニーク機能搭載! 性能&使い勝手爆上がりAI搭載ガジェット3選【2025ベストヒット大予想】
&GP / 2025年2月12日 20時0分
-
4空港の大型電光掲示板に異変 不安になる真っ青な光景が280万表示「動悸がwww」「しかも古い方」
ねとらぼ / 2025年2月12日 20時30分
-
5「買い物上手」ほど1世代前のiPhone 15を選ぶ! 安くて性能が大きく変わらないから
ASCII.jp / 2025年2月12日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)