[MOM1093]鹿児島実FW前田翔吾(3年)_191cmFWが衝撃のVヘッド
ゲキサカ / 2014年8月3日 3時21分
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[8.2 全国高校総体1回戦 盛岡商高 2-3 鹿児島実高 韮崎中央公園芝生広場]
伝統校・鹿児島実高(鹿児島)の全国舞台での復活勝利は191cmFW前田翔吾(3年)の頭によってもたらされた。2-2と追いついて迎えた後半アディショナルタイム、前田はMF福島立也の左クロスにファーサイドから勢いを持って飛び込むとDFよりも一際高い打点から決勝のヘディングシュート。INAC神戸の前田浩二監督を父に持つ前田はポテンシャルの高さを見せつける一撃でチームの初戦勝利に貢献した。
ファーサイドから飛び込むこの形では「これまで当たらなかった」(森下和哉監督)。ただ、トレーニングの成果を表現できるようになってきたことについて指揮官も目を細めていたように、大型ストライカーは確実に成長曲線を描いている。恵まれた身体は厚さと強さを増し、加えて足元のレベルも高い。この日は1-2の後半32分にも頭で同点アシストも記録したが、「自分はもっとできると思う。もっと成長できる」と自分のプレーに満足することなく、より高いレベルのプレーを追及してきたFWはいい意味で自信を持ってプレーすることができている。
成長するFWはこの初戦について「ゴールのイメージがあって、いつもよりも入る気がしていた」と振り返る。鹿児島県予選の大一番だった鹿児島城西との準決勝でも決勝ゴールを決めたが、その試合でも前日からゴールする予感があったという。今年は新人戦九州大会の準決勝、決勝で2試合連続ゴールを決めるなど大一番で勝負強さを発揮。「目標はプロ。そのために今大会で目立つこと」と意気込むFWは今大会、より多くのゴールと「前から追いかけたり、高さを活かしたり、前向いてシュートを打ったり、相手にとって怖い存在になりたい」というプレーで自身をアピールする。そして鹿実を復権へと導く。
(写真協力『高校サッカー年鑑』)
(取材・文 吉田太郎)▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2014
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
筑陽学園が東福岡を破って全国最後の一枠 野中主将「東福岡を倒すために入学した」
THE ANSWER / 2019年12月4日 20時25分
-
恵庭南の1年生・船津、初戦突破へ翔ぶ!…春高バレー1・5開幕、初戦はVS慶応
スポーツ報知 / 2019年12月2日 8時0分
-
ビーチW杯9大会ぶり4強入り “顔セーブ”GK照喜名も立役者に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年11月30日 9時26分
-
南野拓実は高速アタックの“司令塔” ベルギーメディアも絶賛「秀でたフットボールをする」
Football ZONE web / 2019年11月28日 18時20分
-
昌平が2年ぶり全国選手権へ 日本代表MF鎌田大地の弟が躍動「貢献できて嬉しい」
THE ANSWER / 2019年11月17日 20時39分
ランキング
-
1羽生、逆転ならず2位 4回転4種5本着氷も…チェンが世界最高得点でGPファイナル3連覇
スポニチアネックス / 2019年12月7日 22時2分
-
2渋野日向子“県民栄誉賞”授与されない裏事情 「ポテンシャルを保てるように」岡山県知事も配慮か
夕刊フジ / 2019年12月7日 17時10分
-
3「心の炎が消えかかった」 元日本代表DF闘莉王が現役引退を発表…“盟友”楢崎&中澤が会見にサプライズ登場
Football ZONE web / 2019年12月1日 14時3分
-
4井上尚弥、カシメロとのフェイスオフが幻に… 新王者は「日本のビザ取得に失敗」
THE ANSWER / 2019年12月7日 21時33分
-
5羽生結弦、チェンの世界最高得点V3に「めちゃくちゃ悔しいですし、もう今に見とけって思っています」
スポーツ報知 / 2019年12月7日 22時24分