1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[アイアディアナスカップ]終了間際に1点許すも日章学園が8ゴールで高知商に快勝

ゲキサカ / 2014年9月4日 9時48分

以下、試合後のコメント
●日章学園高FW村田航一主将(3年)
「夕方の6時くらいにフェリーに乗って朝帰ってきました。疲労もあって、ベストじゃないのは分かっていたので、早い時間帯に点を取って、優位に試合を進めたいと思っていた。それはできたんですけど、点取った時にもっと余裕を持って、自分たちの中でコントロールしてやっていかなければならないと思います。きょうのフォーメーションはコーチの指示だったんですけど、もっと自分たちで判断変えたり、コントロールしながらやっていくことが必要。ひとつ上のレベルを目指していかないといけない。(プリンスリーグの6連勝は総体予選敗退後に)これじゃいけないと話し合って、一戦一戦頑張った結果。(個人的には)自分が取らないといけないという自覚というか、分かっていたんですけど、一段と強くなったというのがあります。劣勢の試合で点を取ること。自分で持っていって遠目からでも決めるという形がもっとあればチームとして楽になると思う」

●高知商高GK山崎拓哉主将(3年)
「(前日の九国大付戦の0-0でできると思い込んでしまった部分が)ありましたね。入りがいつも悪いんで。そこではじめに3点くらい打ち込まれてしまった。もっと上手くできれば良かった。(総体県予選は)去年からしたら、取れるかなとは思っていなかった。ただ優勝して、大阪とか遠征して強いチームとやっていくうちにできる部分も増えて手ごたえが増えていった。守備も今はCB2人抜けているんですけど、前よりは全体として安定してきたと思います。(個人的には)飛び出しの部分曖昧なので、もっと自分が裏のスペースをケアできたら楽になる。選手権を優勝するということは全員で決めたことですし、インターハイで走り切れなかった選手もいたんでそういう面でもっとやっていかなければいけない」

(取材・文 吉田太郎)▼関連リンク
【特設ページ】アイアディアナスカップ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください