エース襲名弾狙う大迫「今までより自分のプレーを出しやすい」
ゲキサカ / 2014年9月4日 22時11分
アギーレジャパンのエース襲名を狙う。日本代表FW大迫勇也(ケルン)は3トップの中央に入り、5日のウルグアイ戦(札幌ド)で先発出場が濃厚。「1試合1試合が大事だし、1試合1試合結果を出すことでさらに成長もできると思う」と、新生・日本代表の初陣へ意気込みを口にした。
ブラジルW杯ではFW柿谷曜一朗、FW大久保嘉人との1トップ争いを勝ち抜き、コートジボワール戦、ギリシャ戦の2試合に先発した。しかし、ゴールを決めることはできず、コロンビア戦は出番なし。「自分に腹が立つ大会だった」と、悔しさばかりが残らなかった。
ザックジャパンでは昨年7月の東アジア杯でA代表デビューし、W杯までの1年間で必死に監督のコンセプトを体現しようと努めた。時には自分を犠牲にすることでチームの戦術に合わせてきたが、だからこそ自分の持ち味を発揮し切れなかったという悔いもあった。
ハビエル・アギーレ監督の下、トレーニングした4日間で受けた印象は「結構、自由なことが多い」というものだった。「裏に抜けたり、サイドに行ったり、中でボールを受けたり、さまざまなパターンで練習している」という戦術確認の中でも、監督が決めたパターン練習というよりも、選手たちのアイデアを生かすような指導が多いという。
大迫自身、「自分としてはそのほうがやりやすいし、今までより自分のプレーを出しやすいのかなと思う」と手応えを感じている。4-3-3というシステムでは、4-2-3-1のようにトップ下がいないため、3トップの中央に入る選手は孤立しがちだが、「トップ下2枚のイメージで僕はやっている」と、中盤3枚のうちのインサイドハーフ2人が高い位置を取ることで、センターフォワードと近い距離を保つことが求められているようだ。
24歳の大迫だが、今回のメンバーには年下のFW皆川佑介やFW武藤嘉紀が初招集されるなど、4年後のロシアW杯に向けて日本代表も世代交代をしていくことになる。「僕ら世代が引っ張っていかないといけない。僕らが成長しないと、日本も強くならないと思っているし、その責任もある」。アギーレジャパンのエース候補が、その初陣でチームを勝利に導くゴールを狙う。
(取材・文 西山紘平)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
先発濃厚の堂安律、自身が感じる“シャドー適正”は? 「少し高い位置が取れるので…」
Football ZONE web / 2019年11月16日 19時11分
-
キルギス、主力FWが前日に負傷 監督は日本戦出場に期待「明日までまだ時間はある」
Football ZONE web / 2019年11月13日 17時56分
-
「まだ物足りない」 リオ五輪世代リーダーの遠藤航、同年代のさらなる台頭に期待
Football ZONE web / 2019年11月13日 11時30分
-
「欧州に行って成長できている」 “カズ超え”を狙う南野拓実、ゴール量産の秘訣とは?
Football ZONE web / 2019年11月13日 9時20分
-
「成長は必要だけど…」 鈴木武蔵、“脱ポスト大迫”宣言「自分らしさは忘れちゃいけない」
Football ZONE web / 2019年11月12日 5時50分
ランキング
-
1渋野日向子はなぜ強い? ゴルフの常識を覆す凄ワザとは
NEWSポストセブン / 2019年12月9日 16時0分
-
2最後の松坂世代・久保康友 西武復帰の松坂大輔に抱く思い
NEWSポストセブン / 2019年12月9日 16時0分
-
3井上尚弥にIBF1位と対戦指令 4団体統一はどうなる、米報道「30日の交渉期限がある」
THE ANSWER / 2019年12月10日 13時33分
-
4高校サッカー代表校決まる 筑陽学園で48校出そろう
共同通信 / 2019年12月4日 19時38分
-
5石川遼が最年少28歳で10億円突破も…ゴルフと野球では稼ぎ“雲泥の差”
日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月9日 15時0分