1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本vsブラジル 試合後のアギーレ監督会見要旨

ゲキサカ / 2014年10月15日 7時17分

―過去のブラジル戦の中でも今日が一番アグレッシブだったと思うが、岡崎へのサポートが少なかったように見えたが?
「ブラジルと対戦して攻撃的に行こうとするのは簡単なことではない。相手のキープ率のほうが高くなるのは当然で、相手のほうがゴールチャンスをつくるのも妥当だと思う。もちろん、これからは数少ないチャンスをものにしていくことが必要になる。チームは最後まで戦った。岡崎や柿谷のヘディングの場面もあった。前に行くとき、もっとそこにボールが入る形を模索しないといけない」

―ピッチ状態は影響したか?
「私は言い訳を探すことはあまりしない。今日のピッチのことをコメントすることもできるし、ハンドやオフサイドを取らなかったレフェリーにコメントすることもできる。ピッチが我々に影響したとはまったく思わない。シンガポールの方々に招待していただき、このスタジアムを使わせていただいたことに感謝している。いつかまたここに戻ってきて、より良い結果を残せればと思っている」

―ブラジルとの一番の差は何か?
「今日の両チームの違いは選手の若さだったかもしれない。今日はJリーグの若い選手を7人起用した。そこが一番違ったかもしれない。2点目を取られたところで、初めて強豪と対戦した選手が少し自信を失ったことも考えられる」

―ブラジルという世界最強の相手に若い選手をぶつけた意図は?
「選手たちのキャラクターを見るためだ。アジア杯に向け、重要な責任のある場に挑めるかどうかというところを見た。たくさんの結論を出すことができた」

―この2試合でハーフナーや西など使わなかった選手もいるが?
「23人全員を使い切るのは非常に難しい。今回は権田や水本も出ることができなかった。次の合宿でも全員を使い切るのは難しいと思う。いずれにしても、彼らは代表の練習で見ているし、視察でも見ているので心配しないでほしい」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください