1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

闘争心をコントロール、一段階上の選手へ…進化中の日本体育大DFンドカ・ボニフェイス

ゲキサカ / 2017年4月14日 12時15分

 鈴木監督は『いくつかの判断が持てるようになった』と最近のンドカの評価を話し、『ミスにもめげずにやり続ける、そういう気性がある』と語っていた。本能のまま感じるままにプレーしていた姿から、成長を遂げようとしている。

「今まで小学校1年生でサッカーを始めましたけど、考えてプレーしたことはないんです。最初に考えてやるように言われたときは、言っている意味がわからなくて、ポジショニングとか色々言われても、何が良くて何が悪いのか言っていることが全くわかりませんでした」

「大宮の下部組織にいた中学時代には、色々言われていたと思うんですけど、あの頃も何を言ってるかわからなくて。言われてもすぐに頭から抜けていましたね(苦笑) 高校で自信が身について、少し変わったかなと思います」

「言われることがわかるようになったのは、今年というか本当に最近ですかね。この1月を過ぎた頃からという感じです。今までも大学に入ってからは、なんとなくわかってはいましたけど、わかっていて聞いていないという部分、わかっていない部分もあったので。ようやく最近になって、本当の意味で理解できているかはわからないですけど、自分としては理解していると思っています」

 これまでは“やられたらやり返す”というプレーが多かった。自分がボールを奪われたら、自身のマークから目を離して奪った選手を追いかけるシーンが見られ、チームの守備に穴を開けてしまうことが多々あった。それでもインカレでは“報復行為”は減り、選手として成熟しようとする姿がみられた。

「“やられたらやり返してやろう”というのは、今でもプレーに出てしまいますし、そう思ってしまうのが正直なところです。でも、自分で奪い返せるならそれでもいいかもしれませんが、それでボールが取れないのならば、どうするかというのは、その瞬間に考えないといけないと思うようになりました。多少はそうやって考えられるようになったのかなと思います」

 大学4年生となり、ようやく成熟しようとしている。今季の日本体育大は昨季の大黒柱だったMF高井和馬(群馬)とDF高野遼(横浜FM)らが抜け、ンドカら既存戦力のさらなる奮闘が求められるシーズンとなる。

「去年は高井選手や高野選手など、4年生にすごい選手がいっぱいいたので、そういう選手の力、個の力で勝ったり出来たんですけど、今年はそう簡単にはいかないと思うので、チーム力が大事になってくるかなと思います」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください