最新FIFAランク発表:日本はW杯出場国の中で最も下落し55位…首位はドイツで変わらず
ゲキサカ / 2017年11月24日 0時15分
国際サッカー連盟(FIFA)は23日、最新のFIFAランキングを発表した。日本代表は前回の44位から55位に後退。W杯出場国の中で最も順位を下げて28番手となったが、アジアでは3番手のままとなった。
同じアジア勢では、前回の34位から32位に順位を上げたイランが最上位をキープ。ホンジュラスとの大陸間プレーオフを制した2番手のオーストラリアは43位から39位に浮上した。また、韓国が59位でアジア4番手、サウジアラビアが63位で5番手となっている。
上位に目を向けると、ドイツが首位の座を維持し、2位ブラジル、3位ポルトガル、4位アルゼンチン、5位ベルギーまで順位は変わらず。欧州予選プレーオフでイタリアを退けたスウェーデンが前回の25位から18位に順位を上げた。
本大会の組み合わせ抽選会は12月1日に実施。なお、次回のFIFAランキング発表は12月21日の予定となっている。
W杯出場国の順位は以下の通り※()は前回順位
1.(1)ドイツ(欧州)
2.(2)ブラジル(南米)
3.(3)ポルトガル(欧州)
4.(4)アルゼンチン(南米)
5.(5)ベルギー(欧州)
6.(8)スペイン(欧州)
7.(6)ポーランド(欧州)
8.(11)スイス(欧州)
9.(7)フランス(欧州)
11.(10)ペルー(南米)
12.(19)デンマーク(欧州)
13.(13)コロンビア(南米)
15.(12)イングランド(欧州)
16.(16)メキシコ(北中米カリブ海)
17.(18)クロアチア(欧州)
18.(25)スウェーデン(欧州)
21.(17)ウルグアイ(南米)
22.(21)アイスランド(欧州)
23.(32)セネガル(アフリカ)
26.(22)コスタリカ(北中米カリブ海)
27.(28)チュニジア(アフリカ)
31.(30)エジプト(アフリカ)
32.(34)イラン(アジア)
37.(38)セルビア(欧州)
39.(43)オーストラリア(アジア)
40.(48)モロッコ(アフリカ)
50.(41)ナイジェリア(アフリカ)
55.(44)日本(アジア)
56.(49)パナマ(北中米カリブ海)
59.(62)韓国(アジア)
63.(63)サウジアラビア(アジア)
65.(65)ロシア(欧州)
●2018W杯ロシア大会特集ページ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
2025年の代表デビューが確実視される20歳のDF。2026年北中米W杯滑り込みは叶うのか?/チェイス・アンリ(シュツットガルト)【新しい景色へ導く期待の選手/vol.56】
超ワールドサッカー / 2025年1月10日 11時0分
-
5年間でFIFAランク173位→127位も…インドネシア代表が韓国人監督を電撃解任、後任に元オランダ代表エース就任か
ゲキサカ / 2025年1月7日 21時38分
-
アジア杯2027年、開催地がサウジアラビアに決定 日本は前回ベスト8で敗退…王者奪還なるか
FOOTBALL ZONE / 2025年1月7日 16時45分
-
【日本代表】年内アルゼンチン、ブラジル戦実現か 森保監督の要望「我々より上のチームとアウェーで」
東スポWEB / 2025年1月4日 5時9分
-
26年W杯出場濃厚「サッカー日本代表」次の課題 1年の準備期間にどこまで選手強化進められるか
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時0分
ランキング
-
1川淵三郎氏 八村塁の協会批判に「断固許せない話。僕の個人の意見です」…日本協会会見で言及
スポーツ報知 / 2025年1月21日 16時2分
-
2蘇る“イチロー伝説” 大谷翔平よりもさらに上…MLB公式「歴史的なものだった」
Full-Count / 2025年1月21日 19時38分
-
3イチロー氏のMLB殿堂入りがあすに迫る 野手史上初の満票なるか 日本では92.6%と高い投票率で殿堂入り
日テレNEWS NNN / 2025年1月21日 12時50分
-
4サプライズ来日のベッツ、佐々木朗希は「地球上で最高の投手になってくれる」面談で大谷らと“寿司接待”
スポニチアネックス / 2025年1月21日 14時37分
-
5大の里 V戦線残る3敗死守 豪ノ山をヒラリとかわす「相手のことが見えていた」
スポーツ報知 / 2025年1月21日 19時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください