[MOM2387]前橋育英FW飯島陸(3年)_大前以来の快挙!10年ぶりの1試合4ゴール
ゲキサカ / 2018年1月3日 0時28分
[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[1.2 全国高校選手権2回戦 初芝橋本高0-5前橋育英高 ニッパツ]
10年ぶりの大記録で大勝発進に花を添えた。前橋育英高(群馬)のFW飯島陸(3年)が4ゴールの大爆発。全国高校選手権での1試合4得点は、第86回大会で流通経済大柏(千葉)のFW大前元紀(現大宮)が08年1月6日に行われた準決勝・津工戦(6-0)で記録して以来の快挙となった。
まずは前半16分、MF塩澤隼人(3年)の縦パスからMF五十嵐理人(3年)がワンタッチで前線にスルーパス。スペースに走り込んだ飯島が右足ダイレクトでゴール左隅に流し込んだ。同25分の決定機は決め切れなかった飯島だが、後半4分、FW榎本樹(2年)のシュートのこぼれ球を押し込むと、同14分にはDF渡邊泰基(3年、新潟内定)のロングスローからヘディングでハットトリック達成。さらに同28分、DF角田涼太朗(3年)のロングフィードに抜け出し、GKもかわして無人のゴールに流し込んだ。
「相手から消えたり、タイミングでかわしたり、相手の守備はボールウォッチャーになっていたので、そこで自分が動き出せばと思っていた。そこは意識していたし、みんながいいボールを出してくれて点を取ることができた」
動き出しの良さには定評のある10番が持ち味を存分に発揮した。「4点取れたのはみんなのおかげ。まだまだ決め切れないところがあったので(自己採点は)50点」。後半31分までのプレーでシュート数は7本。前半の決定機を外していたこともあり、自己評価は辛口だったが、山田耕介監督は「上出来ですよ。普段はあんな入らない」と冗談交じりにエースの爆発を称えた。
2年生のころから10番を背負う飯島は、準優勝した前回大会もレギュラーだったが、決勝では青森山田(青森)に0-5で大敗した。飯島自身、ゴールは1回戦・明徳義塾戦(3-0)での1得点のみ。「自分の中で10番のイメージは(14年度大会で準優勝したときに10番を付けていた)渡邊凌磨選手(現インゴルシュタット)。10番は最後で試合を決め切る選手」と、苦しいときにチームを救うゴールを意識している。
「小学生のときとか、1年生のときの練習試合とかではあるけど」という1試合4ゴールにも「たまたま」と冷静そのもの。08年度大会で当時鹿児島城西高(鹿児島)のFW大迫勇也(現ケルン)が樹立した10ゴールの1大会最多得点記録も意識せず、「これからの試合も、その試合を決め切る1点を取っていければ」と、ゴールの“数”よりも、その“質”にこだわっていく決意だ。
(取材・文 西山紘平)
●【特設】高校選手権2017
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
高校サッカー選手権アラカルト/六川亨の日本サッカーの歩み
超ワールドサッカー / 2021年1月12日 21時55分
-
青森山田5発圧勝!安斎 ハット達成で元チームメートとの決勝へ弾み「クマから点取りたい」
スポニチアネックス / 2021年1月10日 5時38分
-
仙台育英 快勝発進、U17代表候補MF島野が初ハット「目標は1試合1得点」
スポニチアネックス / 2021年1月3日 5時39分
-
仙台育英の島野怜がハットトリック達成! 宮崎日大を破って3回戦へ《高校サッカー選手権》
超ワールドサッカー / 2021年1月2日 16時15分
-
“10番”笠井が大会第1号ハットトリック! 関東第一、飲酒問題に揺れた山辺に4-0快勝
Football ZONE web / 2020年12月31日 13時42分
ランキング
-
1東京五輪中止の可能性、米紙報道 コロナ影響で開催見通し厳しく
共同通信 / 2021年1月16日 10時8分
-
2嫌われていた!?デーブ大久保が桑田の登板日にスタメンを外され続けたワケ
アサ芸プラス / 2021年1月16日 9時59分
-
3桑田真澄、クロマティが明かしていた巨人に15年間も呼ばれなかった理由
アサ芸プラス / 2021年1月15日 17時58分
-
4桑田コーチは「優しいだけではない」 現役時代の女房役・小田幸平氏が指導者像を予見「理詰めで野球を考える努力求められる」
夕刊フジ / 2021年1月15日 17時15分
-
5メジャーが今一番欲しいのはあの投手!?佐々木主浩が清原和博に動画で激白
アサ芸プラス / 2021年1月15日 5時59分