1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

自分の将来を思い描いて努力した広島DF水本、高校生へ「目標から逆算して、普段の生活だったり、練習に取り組んで」

ゲキサカ / 2018年6月22日 21時30分

―水本選手自身も、自分の将来を思い描いて誰よりも努力してきた。
「多分、2人ともそれぞれの目標があると思う。その目標から逆算して、普段の生活だったり、練習に取り組んでいってもらえれば、より高みを目指せると思うので、その部分は今からでも遅くないのでやってもらえればと思います」

―僕はSBなんですけれども、逆サイドにボールがある時にボールの方を向いた方がいいのか、人を向いた方がいいのか、教えてください。(高木大輝)
「理想は良く言われるようにボールと相手の選手を同時に見ることができればいいと思いますけれども、FWはDFの視野から必ず消えようとする動きをしてくるので、その中で僕が意識しているのは、最終的にボールに触れるようなポジションを自分の中で身につけることです。DFは失敗の数だけ経験を積んで行くことができると思うので、試合での失敗は大きな代償を払ってしまうことになりますけれども、練習ではどんどん失敗してもらって、それを糧に試合で活かしてもらえればと思います」

―FWをやっているんですけれども、背後に抜ける動きをしたFWに対して、DFは抜けたFWを見ているんですか、それともボールを見ているんですか?(和田育)
「もちろん、ボールの状況によってボールが出そうだったらボールとFWの動きを見なければいけないけれど、FWの動きでオフサイドだなと思ったらボールしか見ないです。FWはDFラインと駆け引きするというのが意識的にあると思うけれども、DFにとって一番イヤなFWはもちろん背後に抜ける選手でもあるんだけど、DFラインよりも実はラインズマンと駆け引きしている選手の方が嫌だと思っている。目の前の選手と駆け引きしたりするんだけど、実はSBが残っていたりして自分ではオフサイドだと思っていてもDFが残っていることが結構ある。ラインズマンは常にDFラインの最後のところに立ってくれている。だから、自分がオフサイドだと思っていてもラインズマンと同じラインだったら、実はオフサイドじゃない。そういう駆け引きするFWが佐藤寿人選手だった。特長は似ているので参考にしてもらえればいいと思います」

(取材・文 吉田太郎)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください