1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[日本高校選抜選考合宿]山梨学院FW宮崎純真「個人としてレベルアップできる一年間にしたい」

ゲキサカ / 2019年1月26日 12時52分

甲府入りした山梨学院高FW宮崎純真はJリーガーとしての実力を見せつけるか

 第97回全国高校サッカー選手権の優秀選手を中心に構成された日本高校選抜選考合宿が24日から静岡県内で行われている。最終的に18名が日本高校選抜として4月に欧州遠征を行い、第57回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会(ドイツ)に出場する。

 山梨学院高(山梨)のFW宮崎純真(3年)は甲府入りしたストライカー。インターハイでは準々決勝の2ゴールや決勝での劇的な同点ゴール、決勝点に繋がる仕掛けなど試合を決める活躍でチームを日本一へ導いた。キャンプに参加していた甲府を一旦離れて高校選抜に合流。高校選抜のエース候補としても期待される宮崎が、選手権についてや高校選抜、19年の意気込みについて語った。

―選手権を振り返って。
「(県予選準決勝敗退)夏優勝していて個人的には1、2年生の時に全国に出ているので、もちろん自分の代で出て、活躍して優勝したかったですけれども、夏優勝してみんな硬くなったというか、みんなプレッシャーを感じていたと思います」

―インハイ優勝校と言われ続けて重圧のかかる後半戦に。
「選手権の雰囲気を初めて味わう選手も結構多かったですし、優勝していると余計にプレッシャーがかかってしまった」

―やり切れないまま終わってしまった。
「インハイで優勝してからプリンスでも勝てなくなってしまってという流れで選手権を迎えて、最後追いついたんですけれどもラストプレーでやられたので悔いが残ります」

―高校選抜に選ばれた感想を。
「選手権に出場していない中で選んでもらえたのはインターハイのプレーなどを認められたからだと思いますし、自信になる。見ていてもらったというのは素直に嬉しいです」

―合宿で意識する選手はいる?
「檀崎(竜孔)とか、プロに入っている。特別意識はしていないですけれども多少はあります」

―メンバーに入れば海外遠征を経験することができる。
「ヴァンフォーレの方に合流していてどうなるか分からない分からないですけれども、(もしも選出されれば)海外で経験ができたりする。行ったことがないですし、肌で感じてみなければ分からないこともあるので、そういう意味では残って海外に行きたいという気持ちがあります」

―外国人選手相手に試したい部分は?
「ドリブルで仕掛けたりすることが特長なので、外国人相手にボールを収めてそこからターンできてドリブルで仕掛けられるのか、積極的にやって通用するのかどうか試したいです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください