U-17代表で堂々のプレー続ける高校1年生の左SB中野伸哉「遠慮せずに自分の得意なプレーを」
ゲキサカ / 2019年8月18日 9時48分
[8.16 練習試合 U-17日本代表候補 2-2 流通経済大 Jヴィレッジ]
トレーニングマッチ前日の15日午後のトレーニングはDF遠山悠希(京都U-18)、DF中野伸哉(鳥栖U-18)、MF川名連介(湘南工科大附高)の3人がメニューに不参加。遠山と川名は流通経済大戦も出場しなかったが、中野伸は左SBとして先発し、約60分間プレーした。
中野伸は03年生まれの高校1年生。昨年のAFC U-16選手権に唯一の中学生として出場していたSBは今年も、02年生まれの高校2年生や早生まれの高校3年生の中で堂々のプレーを続けている。
「1個下なので、遠慮せずに自分の得意なプレーを出せるように頑張っています。しっかりと守備して、攻撃にどんどん絡んで行けるところがチームに貢献できるかなと思います」と中野伸。自分の良さをしっかり出すことでチームに貢献する意気込みだ。
以前に比べると守備のレベルも上がっている印象だが、最大のウリはスピードと攻撃力だ。この日も鋭いオーバーラップでエンドライン近くまで切れ込んでクロスを上げるなど左サイドで怖さのある動きを見せていた。
7月の国際ユースin新潟はコンディション不良のために辞退したが、現状は「(チームで)しっかりと練習してきました。徐々に調子を上げて来ているので良いかなと思います」。今後、チームのトレーニングやU-17代表のエクアドル遠征を経て、さらに状態を上げて世界に挑む。
「(U-17ワールドカップで対戦する)オランダなどは1対1とか凄く強いと思うので、そこで負けないようにプレーしたい。ワールドカップへ向けて良い準備をして迎えたいと思います」。アジア予選同様、世界でも遠慮することなく戦い、“年上の仲間たち”と勝利を喜ぶ。
(取材・文 吉田太郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
右SB転向1年弱で選手権V、高評価を得るも実力不足を痛感。DF瀧口眞大(前橋育英)はより攻守で貢献するために「2025年から変えなきゃいけない」
ゲキサカ / 2025年1月29日 16時24分
-
悔しさが「自分を成長させる一番の鍵」。2世代上の代表、J1キャンプ参加も経験したDF布施克真(日大藤沢)が日本高校選抜候補に合流し、攻守で明らかな違い
ゲキサカ / 2025年1月27日 22時30分
-
憧れは3世代上の「14」。前橋育英の新主将候補、DF竹ノ谷優駕がU-17日本高校選抜でも声とプレーでチームの先頭に
ゲキサカ / 2025年1月27日 7時35分
-
高2世代を代表するCB村上慶(大津)が左SBとしてインパクト大の動き。1年後の選手権Vのために、率先して声も
ゲキサカ / 2025年1月27日 2時10分
-
決勝PK戦失敗から2週間、流経大柏MF安藤晃希は前を向きU-17日本高校選抜候補入り「その言葉があったから今頑張れている」
ゲキサカ / 2025年1月26日 21時27分
ランキング
-
1ドジャース2025年ローテの中心はメジャー2年目の山本由伸 481億円契約の意地を見せられるか
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
-
2「虚偽」と「重要な事実の省略」 水原一平被告 逆効果だった“手紙” 検察官「恥知らずだ」
スポニチアネックス / 2025年2月8日 2時33分
-
3あのイチローまでナゼ? 日本人メジャーリーガーが「大谷ネタ」に口が重くなる納得の理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
-
4中村紀洋氏 オリックス移籍後に選手生命の危機 医師から通告「障害が残るかもしれません」
スポニチアネックス / 2025年2月7日 20時6分
-
5【70億円補強の巨人・激しいポジション争い】「レフト岡本」で外野のレギュラー候補は9人、丸が控えに回る可能性 捕手も飽和状態、小林誠司は出番激減か
NEWSポストセブン / 2025年2月8日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください