1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[ゲキサカ×高校選抜候補]東山MF阪田澪哉「日本一になるためにもっと自分がレベルアップして、たくさんゴールとアシストを」

ゲキサカ / 2022年2月2日 12時40分

東山高MF阪田澪哉の縦突破は選考合宿でもなかなか止まらなかった。(写真協力=高校サッカー年鑑)

 第100回全国高校サッカー選手権の終了後、2022年日本高校サッカー選抜が選考合宿を行った。第100回全国高校サッカー選手権の大会優秀選手を中心に選出された候補選手たちが紅白戦や練習試合を実施し、日本高校選抜メンバー入りを争った。日本高校選抜はこの後、「NEXT GENERATION MATCH」(2月12日、日産)などに出場する予定。ゲキサカは2022年の日本高校選抜をサポートするsfida(スフィーダ)と『高校サッカー年鑑』(講談社)の協力で選考合宿参加選手にアンケート取材を実施した。

 初の8強入りを果たした東山高(京都)のMF阪田澪哉(2年=宇治FCジュニアユース出身)は、抜群の突破力の持ち主。第100回選手権では、得意の縦突破で優勝校・青森山田高(青森)の堅守に2度3度と穴を開けるなど、1点差の好勝負を演じる大きな要因になっていた。選考合宿でも止まらない存在となり、紅白戦やU-17日本高校選抜候補との練習試合でゴール。その阪田が、選手権の感想や選考合宿で感じたこと、2022年の目標などについてコメントした。

■着用スパイクとその理由
アシックス DSライト(LIGHT) X-FLY4
「足にフィットするから」

■進路(1、2年生は希望)
未定

―第100回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「良かったことは自分の特徴であるスピードを活かしたドリブルからのゴールなどを出せたことです。インターハイで青森山田に負けて、自分の中で足りないモノが1対1でした。(青森山田に)勝ちたい思いもあってずっと練習してきたので、(青森山田戦で)ああいう形で自分が出せたのは良かったです。悪かったことは、ベスト8の試合で得点が取れなかったこと、チームを勝たせることができなかったこと、そして(大会を通して)得点が1点だったことです」

―日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「U-17の高校選抜ではなく、U-18の高校選抜候補に選ばれたことで素直に嬉しかったです。それと同時にやってやろうという気持ちになりました。(合宿では)自分の武器というのは出せているのかなと思っています」

―東山の選手たちは選手権の翌日から合宿前日までみっちり鍛えてきたようだが。
「選手権終わってからウェートの時間が増えて体格をもっと大きくするということはやっています。(青森山田の選手は)一回り大きいと感じて、上でもっとやるには必要だと思っていて、手の使い方とか上手く使えるように、そして身体ももっと大きくしなければいけない」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください