無失点も浮かれず「勝って反省」…浦和GK鈴木彩艶が向き合った“課題”
ゲキサカ / 2022年8月11日 1時15分
[8.10 ルヴァン杯準々決勝第2戦 浦和 3-0 名古屋 埼玉]
無失点でルヴァンカップ準々決勝突破に導いた浦和レッズGK鈴木彩艶だったが、満足した様子はなかった。「攻撃で味方に迷惑をかけてしまったというか、ドタバタ感を作ってしまった。勝って反省できるのでもっともっと練習して対応していきたい」。試合途中にキャプテンマークも託された19歳は、自身の課題を冷静に見つめていた。
この1週間で3度目となる対戦相手はFWマテウス・カストロ、MF相馬勇紀ら質の高いキッカーを揃える名古屋グランパス。3日のルヴァン杯準々決勝第1戦に続く出場となった鈴木には、前半15分のマテウスのロングシュートを皮切りに鋭い回転のクロスやシュートが襲いかかってきたが、浦和のゴールは最後まで破られることはなかった。
「シュート対応でもいつもと違う落ちたりというボールがあった。難しくはなったけど、慌てずに対応できて良かった」。この日はパンチングで処理する場面が目立っていたが、風やシュートの軌道を考えての判断。「シュートの質、ボールの質もそうだけど、キャッチするのを頭の中に入れた上で、ボールを見極めて弾く判断に変えられたので冷静に対応できた」。あくまでもキャッチングを最優先とした上で、臨機応変な対応でピンチの芽を摘んでいた。
終盤にはバックパスをキャッチしたことでファウルを取られる想定外も起き、また試合序盤にマテウスに抜け出された場面を筆頭に飛び出し対応で反省点もあったという。それでも「ミスばかりしかしていないけど、自分の中では一つ一つのプレーはミスではない。ミスをしてリカバーできないことがミスだと思っている」と“切り替え”に注力。悪いプレーを引きずらないことに気持ちを向けたことで切り抜けていた。
そうした姿勢は課題として実感した攻撃面でも同様だった。「全体的に前につけるボールが真ん中に行ってしまったり、風に対応しきれなかったり、不安定なところを出してしまったけど、こういう日なんだなと割り切って、ゼロで抑えることだけを考えていた」。自身の成長を追い求めつつも、試合中は割り切りも必要。そうしたメンタリティーで試合経験を重ねているようだ。
J1リーグ戦はベテランのGK西川周作がレギュラーを担っているが、この日の勝利によってルヴァン杯でのチャンスは広がった。準決勝は自身が昨季涙をのんだ舞台で、相手も同じC大阪。鈴木は「まだ何も成し遂げていない。去年は準々決勝で劇的な勝利をしたのに(準決勝で)負けてしまっている。次の一戦が決勝に行くために重要」と力を込めた。
(取材・文 竹内達也)●ルヴァン杯2022特設ページ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カップ戦制覇も「太刀打ちできない」 監督が見据える未来「世界基準でやらないと」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月26日 10時50分
-
浦和Lが皇后杯3大会ぶりに優勝 延長120分、PK戦にもつれ込む死闘…新潟Lは5度目の準優勝
FOOTBALL ZONE / 2025年1月25日 15時51分
-
カラバオ杯連覇狙うリバプールは終盤失点で準決勝第1戦敗れる…遠藤航は前半30分からCB緊急出場
ゲキサカ / 2025年1月9日 7時15分
-
日本人が欧州1部でチームを救う“スーパープレー” リーグ公式も仰天「決まったと誰もが思ったはず」
FOOTBALL ZONE / 2025年1月7日 11時50分
-
例年になく守備の強度が高い高校選手権/六川亨の日本サッカーの歩み
超ワールドサッカー / 2025年1月6日 16時0分
ランキング
-
1ロバーツ監督 大谷翔平の投手復帰は5月頃と示唆 「開幕の東京シリーズでは投げない」
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 15時49分
-
2「本当に引退するの?」SNSでは引退惜しむ声 青学・若林宏樹が初マラソン日本最高記録を更新
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 14時39分
-
3【卓球全日本】中学生ペアが史上初の準V 岩井田駿斗「100点満点」 中野琥珀「来年は2位から1位に」…男子複
スポーツ報知 / 2025年2月2日 21時18分
-
4巨人・田中将大 2日連続で久保コーチとマンツーマンドリル「一から見直して基礎からやっていく」
スポニチアネックス / 2025年2月2日 17時17分
-
5【カーリング】五輪崖っぷちのロコ・ソラーレが黒星発進 藤沢「良い形で試合はできた」不運も前向き
スポニチアネックス / 2025年2月2日 18時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください