1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

日本が東地区1位で25-26ACLEストレートイン3枠死守!! AFCクラブ大会ランキングが発表

ゲキサカ / 2024年5月28日 16時4分

横浜FMの活躍などで日本が東地区首位

 アジアサッカー連盟(AFC)は27日、2025-26シーズンAFCクラブ競技会の各国出場枠を発表した。日本は24-25シーズンと変わらず、AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)に3クラブ、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)に1クラブがそれぞれ本大会から出場する。AFCチャレンジリーグ(ACGL)の出場枠はない。

 AFCクラブ競技会の出場枠は、各国クラブがこれまで獲得したポイントをもとにしたAFCクラブコンペティションランキングによって決定する。各地区の1位は25-26シーズンのACLE本大会に3チーム、ACL2本大会に1チームが参加し、同2位はACLE本大会に2チームと予選に1チーム、ACL2本大会に1チームが参加するといった割り当てとなっている。

 日本は横浜F・マリノスが今季のACLで準優勝したことなどにより、96.999ポイントで東地区の1位を死守した。来季のACLEで日本勢が優勝しなかった場合、今季のJ1リーグ1位~3位がACLE、天皇杯優勝クラブがACL2への出場となる。日本からACLE優勝チームが出た場合、ACLE優勝チームとJ1リーグ1~2位がACLE出場権を獲得。J1リーグ3位の出場枠はなく、天皇杯王者がACL2に出場する。日本からACL2優勝チームが出た場合は同チームがACLEプレーオフ出場権を獲得し、国内大会による出場枠に変更はない。

 東地区2位は3.333ポイント差で韓国となった。西地区は日本を上回る103.148ポイントでサウジアラビアが首位となった。アルアインが今季のACLを制したことにより、UAEは74.873ポイントで同2位となっている。

以下、各地区上位12チームと各大会出場枠
(ACLE本大会/ACLE予選/ACL2本大会/ACL2予選)

▽東地区
1位:日本(3/0/1/0)
2位:韓国(2/1/1/0)
3位:中国(2/1/1/0)
4位:タイ(1/1/1/0)
5位:オーストラリア(1/0/1/0/)
6位:マレーシア(1/0/1/0)
7位:ベトナム(0/0/1/1)
8位:香港(0/0/1/1)
9位:シンガポール(0/0/1/1)
10位:フィリピン(0/0/1/1)
11位:インドネシア(0/0/0/1)
12位:北朝鮮(0/0/0/1)

▽西地区
1位:サウジアラビア(3/0/1/0)
2位:UAE(2/1/1/0)
3位:カタール(2/1/1/0)
4位:イラン(1/1/1/0)
5位:ウズベキスタン(1/0/1/0/)
6位:イラク(1/0/1/0)
7位:ヨルダン(0/0/1/1)
8位:バーレーン(0/0/1/1)
9位:インド(0/0/1/1)
10位:タジキスタン(0/0/1/1)
11位:トルクメニスタン(0/0/0/1)
12位:オマーン(0/0/0/1)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください