1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

名門・四日市中央工は三重準決勝で敗退。個々が「認知、判断、技術」をレベルアップさせて冬へ

ゲキサカ / 2024年6月1日 6時42分

 試合は延長戦でも決着が付かず、PK戦までもつれたが、3人目のキックが相手GKに阻まれ、1-1(PK4-5)で敗戦。伊室監督は「こういう流れを掴めないゲームの中で勝っていくことが、強いチームになっていくためには大事。その辺がまだ甘い。あと一歩の所での集中力の無さ、詰めの甘さがトーナメントでは出てしまう」と口にした。
MF小久保圭皓は相手の意表を突くロングシュートも
 昨年のチームでエースを担ったMF平野颯汰(現日本大)のような絶対的な選手は今年のチームにいない。そのため、小久保は「チームとして一つになって戦う所を意識してやっている」と口にする。

 一人ひとりが球際でしっかり戦うなどチームとしてやるべきことを徹底しつつも、個人としてのレベルアップがなければチームの浮上はない。「認知、判断、技術と今は言っている。しっかり見て間違いない判断をしよう。でも、最後は技術が大事だぞって。それを一人ひとりができれば、チーム力が上がる」。そう話すのは伊室監督で、今回の敗戦を糧にし、四中工は右肩上がりの成長曲線を描くつもりだ。

(取材・文 森田将義)
●全国高校総体2024特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください