1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

怒号も飛び交う物議のPK判定…水戸が公式声明「JFA審判委員会へ意見書を提出いたしました」

ゲキサカ / 2024年6月8日 11時42分

水戸が声明を発表

 水戸ホーリーホックは8日、クラブ公式サイトで「水戸ホーリーホックに関わるすべての皆様へ」と題し、代表取締役の小島耕氏による声明を発表した。

 水戸は2日にホームで行われたJ2第18節でV・ファーレン長崎と対戦。2-2で迎えた後半アディショナルタイム6分、長崎MFマテウス・ジェズスがペナルティエリア内で水戸MF前田椋介のスライディングを受けて倒れるが、ファウルの笛はならなかった。

 ところが主審は数分間の話し合いなどを経て、PK判定に変更。怒号が飛び交うなど、会場は騒然となった。そして後半アディショナルタイム13分、このPKをFWフアンマ・デルガドが決め、長崎が3-2と逆転。敵地で勝ち点3を手にした。

 VARがないJ2で起きた同事象について、小島氏は「6月4日にJFA審判委員会へ意見書を提出いたしました」と報告。JFA審判委員会にクラブとしての見解を伝え、正式な回答を要請しているという。「今後回答等の進捗があった際には、早急に皆さまに共有させていただきます」とした。

※当該シーンは6:31〜
★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!●2024シーズンJリーグ特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください