1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

近江の2年生MF松山大納が優勝ゴール。インハイでのチャレンジとゴールを誓う

ゲキサカ / 2024年6月9日 9時36分

近江高MF松山大納(2年=FC Fuji出身)は滋賀決勝で決勝点

[6.8 インターハイ滋賀県予選決勝 近江高 1-0 立命館守山高 布引運動公園陸上競技場]

 2年生アタッカーが優勝ゴールを決めた。前半10分、近江高はFW山本涼(3年)のスルーパスから「若干、目が合った気がする。山本君からいいパスが来て、それを決め切るだけだった」というMF松山大納(2年=FC Fuji出身)が右足シュート。強烈な一撃をファーサイドのネットに突き刺した。

 前田高孝監督から求められているという斜めの動きからゴール。「練習通り崩せた。こういう舞台にあんまり自分自身立ったことがないので。去年は応援してた側なんで、こういう舞台で、しかも決勝で1点決めれたんで、すごい嬉しい」と微笑んだ。

 プリンスリーグ関西1部開幕4試合で3ゴールを決めるなど得点力とスピードが持ち味だ。「プリンスでも、一応サニックス(カップ)でも自分のゴールっていうところにはこだわってて、決め切るってとこは、自分の長所でもある。この半年間は結構点数が取れてる」。その力を示す先制弾だった。

だが、決勝での自分のパフォーマンスについては満足していなかった。「ゴールシーン以外では、自分の長所とかはあんま出せなかったのかなと」と首を振る。得意のドリブルを出せるシーンで「なんかちょっとビビって」パスを選択。応援、スタンドの雰囲気に緊張してしまうところがあったようだ。

 この日は勝利することができたが、同じような試合を繰り返す訳にはいかない。全国大会ではより自分のプレーを出すこと。「ゴールはもちろんあるけど、内容的にも自分はチャレンジしていって、そこで成功できたら自信にもなるし、 どんどん仕掛けていきたいなと思います」。その上で、勝つため、自分を成長させるためにも全国大会で「決めたい」と誓った。近江のブレイク候補が全国舞台で躍動する。
前半10分、近江MF松山大納が右足で先制ゴール
(取材・文 吉田太郎)

●全国高校総体2024特集

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください